英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)いつまで続ける?中学受験塾への切り替えなど、やめどきは? 2022年11月12日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文(くもん)に通っていると、必ず考えること。 それは、始めたは良いものの、公文のやめどきっていつなんだろう?ということ。 …
英語・公文・ほか習い事 公文教室選びは、複数見学・体験を強くおすすめ。同じ会費で雲泥の差? 2022年9月18日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文の教室を決めるとき、できるだけ複数箇所の見学、体験をおすすめします。 兄は、教科を途中で変えたものの、3度公文に通いました。 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)会費(月謝)の料金は高い?兄弟割引や複数教科割引ってあるの? 2022年9月15日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 「公文の会費(月謝)って高いなぁ」と思ったことはありませんか? 皆さんは、お友達や職場の方と、子供の教育についての話をすること …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)は退会時に引きとめられる! まずは休会がおすすめな理由 2022年9月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 と、兄のお友達のお母さんが言っていました。 公文で引きとめにあうのは有名な話ですね…。 でも、気持ちよくやめる気でいるの …
英語・公文・ほか習い事 公文算数とそろばん、中学受験にどっちがおすすめ? 両方経験者に聞いた 2022年8月26日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文算数とそろばん、どちらが中学受験に有利なのでしょう? 公文算数とそろばん、どちらが計算力アップに有効なのでしょう? この記事 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)1教科だけ受講するならおすすめは? 3教科とも経験した結果 2022年7月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文式、我が家は兄妹ともに同時に2教科やっていました。 でも、金銭面・時間の面などで「公文は1教科だけにしたい」というご家庭も …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)は共働き夫婦の幼児教育に最適。無理なく継続できた理由 2022年7月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 兄の3歳時から始め、「共働きでも通わせられるかな? 続けられるかな?」と不安だった公文。 我が家では、兄妹続けて8年間、共働きのまま公 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)出身の有名人・芸能人は?OB・OGの公文の開始時期も公開 2022年5月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文式で学習していた有名人や芸能人ってどのくらいいるのでしょうか? CMに出ている方は数名分かるけど、それ以外にもいる? こ …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)プリント教材、整理、管理、保管、収納の方法、どうしてる? 2022年5月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文を習っている方のお悩みの1つに、 というものがあると思います。 実際、公文をやっているお母さん同士の会話で「プリント …
英語・公文・ほか習い事 公文の宿題、多い?1日何枚?いつやる?イライラするとき試したいこと 2022年4月30日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんなお悩みはありませんか? 正解なんてないとは分かりつつ、気になりますよね。 私も、たくさんの …
本・教材・グッズ・WEB 公文(くもん)ジグソーパズルの口コミ。知育に最適!ピース紛失でも安心 2021年12月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 知育玩具として人気の「ジグソーパズル」。 「ジグソーパズルは脳にいいらしい」と言うことを聞いて、入手された方も多いと思います。 …
本・教材・グッズ・WEB 公文(くもん)の分数パズルで基礎を即理解。分数の教えるのにおすすめ 2021年12月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 分数って子供にとっては難しいイメージがありますよね。 こんなことを思ったことはありませんか? この記事では、 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)を嫌がる…やめさせる前に試してみるべき対処法・解決法 2021年10月10日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんなお悩みはありませんか? うちも、兄・妹とも公文を嫌がった時期がありました。 兄は3~4歳くらいのころに嫌が …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)何教科受講してる? 同時受講は2教科がおすすめな理由 2021年8月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんな迷いはありませんか? うちも兄妹とも公文に通いましたが、開始当初はどの教科を受講するかとても悩みました。 この …