【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

公文教室選びは、複数見学・体験を強くおすすめ。同じ会費で雲泥の差?

公文の教室イメージ

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!
★スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!
↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク

公文の教室を決めるとき、できるだけ複数箇所の見学、体験をおすすめします。

兄は、教科を途中で変えたものの、3度公文に通いました

あわせて読みたい
理想の教室を求めて転室(教室変更)3回。ちょっと変わった公文歴?! 我が家の兄の、ちょっと変わった公文歴を淡々と綴ってみたいと思います。 兄の公文歴は、以下の通りです。 1度目:3歳7ヶ月~4歳5ヶ月   教科:国語・算数 A教室 2...

1度目の教室選びは、何も分からないまま近所の教室(A教室)にしました。

ゆめねこ
先生は年配の先生で、安心した記憶があります。

でも、実際入会してみると、杓子定規で、繰り返しの多いこと多いこと💦

親子共々、先の見えない学習に疲弊してしまいました。

この記事では公文の教室を変更した経験者が、その変更理由と、強く見学・体験をおすすめする理由を書きます。

目次

公文(くもん)の教室選びに迷走

後で分かったことですが、1度目のこの先生はご年配だったのですが、この時点で公文の先生になって2年目だったとのことでした。

ゆめねこ
このように、先生の年齢は経験とは関係ない場合もあります。

まだ幼児だった兄は公文が嫌になってしまって「このままでは勉強全般が嫌いになってしまうのでは」と、慌てて公文を辞めました。

年少の頃でした。

ゆめねこ
他にも辞めた理由はあります。私が下の子の育休に入って、国語・算数であれば自分で教材を調達できると思ったためです。

それで、公文からしばらく遠ざかっていたのですが、6歳5ヶ月のある日、兄が自分から「公文の英語をやりたい」と言い出しました。

きっかけは、公文英語のe-pencilの宣伝を見たからでした。

ゆめねこ
公文を再開する(公文英語を始める)のはいいけど、近所のA教室は失礼ながら先生がいまいちだし…。

と思って、他にも近隣に公文教室がないかインターネットで検索しました。

すると、親が送迎をすればなんとか通える範囲にあと2件ありました。

A教室も含め、3件すべて見学に行きました。

 

公文の公式サイトにも、

Q. 近くに教室がいくつかあるので、どの教室に行こうか迷っているのですが。

A. 教室見学をおすすめします。

引用元:こちら

との記載があります。

いざ公文(くもん)教室見学・体験!先生のコメントと印象

公文A教室 見学

お久しぶり! ぜひ、また始めてほしいわ!

先生方はあまり活気がなく、教室ディスプレイも最小限。

公文B教室 見学

先生がとにかくよくしゃべる…。

B先生
うちの子は公文のみで海外の有名大に行きました。親としても講師としても公文と深く関わってきたので、私は公文教材を熟知しているという自負があります。A教室行ってたの? あの先生はまだ数年目だから繰り返しが多かったのも納得。でも、地域で連携ってことで、一緒に研修で学んだりしてるのよ。べらべらべらべらべらべらべらべら。

ベテラン感満載。

生徒があふれていて、教室は広いのに、狭く感じるのが気になる。

活気はありまくり。

刺激になる教材展示が多々。

→体験をさせていただきました。

公文C教室 見学

C先生
私はもうすぐ引退するの。この辺でおすすめするなら、間違いなくB教室よ。

おばあちゃん先生。

もう近年中に閉まることが決まっていた教室。

内装もボロボロで狭い。

ディスプレイは全部手書きで味がありました。

→体験は、Bで体験するからと断ったのですが、「1日だけやってみては?」と言っていただき、1日体験をさせていただきました。

ゆめねこ
B教室の内部での評判を教えていただけただけでも、C教室に行ってよかったと思いました。
スポンサーリンク

公文(くもん)B教室に決定

教室

B教室は家から遠いので迷いもありましたが、なにかピンとくるものがあって、B教室に決めました。

先生の「我が子自慢」には若干辟易しましたが、先生として優秀そうなのは間違いない気がしました。

このように、複数教室に見学に行くことで、同じ公文でも、教材の使い方や教室の活気に雲泥の差があると分かったし、公文の先生同士の評判なども伺えて、良かったです。

公文(くもん)教室の見学時チェックポイント

最終的にはフィーリングだと思うのですが、見るといいポイントは以下の通りです。

通路の広さ

教室の広さも重要ですが、見るべきは通路の広さ

通路が狭すぎると、気を遣いながらなので、教室内移動に時間がとられます。

逆に、席について学習しているときでも、人にあたられて机が動いたり、物が落ちたりして、集中力が途切れます

ゆめねこ
1回1回は数秒の出来事でも、何度も発生すれば大きなタイムロスに。

教室の掲示物

何気に子供は掲示物を見ていて、物によってはやる気につながるものです。

兄も「目指せ、最終教材修了!」という張り紙を見て、「最終教材までやりたい」とよく言っておりました。

ゆめねこ
B教室では、未来フォーラムに行った子の写真をはってくれるので、自分の写真がはられて嬉し恥ずかしだったようです。
あわせて読みたい
Jフレンズへの近中学受験小学生の目標の設定方法と達成方法とは? 小5前期の目標を3つ掲げ、意識の仕方... 兄は、6歳4ヶ月のころ、公文英語をD教材から開始しました。 そして1年4ヶ月後に、Jフレンズになりました。 https://yumeneko365.com/kumon-1/ 先生には、進度が速いと言...

上位の子の進度を掲示している教室もありました。

それを見て、「上を目指そう」と思う子もいれば、上を見てくじけてしまう子もいるかもしれないので一長一短ですね。

教室の活気

明るい雰囲気と騒がしい雰囲気は似て非なるもの。

活気がありつつ、勉強に集中できる雰囲気かをチェック。

代表の先生と補佐・採点の先生の関係

大人同士がぎすぎすしていると子供は敏感に感じ取り、居心地が悪くなります。

また、代表の先生と補佐の先生の連携が、子供の進度にも関わってきます。

例えば、補佐の先生が、代表の先生に「この子は、この部分の繰り返しは不要に思います」と助言してくださって繰り返しがなくなり、次に進んだこともあります。

生徒への声掛け

自分の子に対する声掛けだけでなく、他の子への声掛けも気にしてみると、その先生の方針や人間性がなんとなく分かります。

ゆめねこ
1回の見学では判断できないこともあるので、フィーリングですね。フィーリング、大事!

通いやすさ

週2回行くことが基本の公文教室。

ゆめねこ
よほどの違いがない限りは、通いやすい教室を選ぶといいと思います。

幼児さんはまだ体力がないですし、小学生は日々やることがたくさんですので、サクッと行ってサクッと帰れる距離の教室がいいです。

スポンサーリンク

見学した甲斐があって公文(くもん)B教室に満足

B教室は、習っている教科にとらわれず、全体的な底上げをはかってくれる教室でした。

国語履修の有無を問わず、必ず教室で読書をさせてくださったり、百人一首のプリントをくださって覚えたかチェックしてくださったりしました。

また、発表会と称して、英語だったら暗唱して披露算数だったら九九を披露など、そういうマイルストーンがありました。

単調になりがちな公文でも、工夫たっぷりの教室だったため、教室に行くことに、楽しみ・メリハリがあったみたいです。

ゆめねこ
そして、無駄な繰り返しはなし!

あまりにトントン拍子なので、A教室経験者にとっては逆に心配になる程。

ですが、ここでもさすがのB教室。

独自の小テストがプリント50枚ごとに作られているのです。

小テストで合格点が取れなかったところのみを繰り返しする仕組みです。

「小テストが頻繁に…」なんて、中高生からしたらなんとも嫌な響きですが、子供は喜んで取り組みます

ゲームをクリアしてドンドン進めていく感覚なのかもしれません。

そして、小テストでつまずいたって、B教室では該当箇所すべて繰り返しなんてナンセンスなことはせず、本当にピンポイントに「こことここ、もう一度やってね」で終わりです。

先生の席の背後にプリント棚があるのですが、さっと後ろを振り返り、超速でプリントをピックアップ!

ゆめねこ
熟練工のようでした(笑)

公文(くもん)B教室を辞めた日

そんな良いところだらけのB教室でしたが、やはり私が復職すると送迎が厳しくなり、また高校教材に入ったので、やめました。

その後はもう公文をすることはないと思っていた兄。

ひょんなことがきっかけで、小2のある日、3度目の公文をA教室で始めることになりました。

まだまだ言うことを聞かない当時5歳だった妹も一緒に通うことになったので、教室が至近距離に位置しているというのは、送迎問題的にかなりポイントでした。

公文(くもん)A教室も進化していた

そして、いざ、A教室に再び通い始めてみて、ある言葉を思い出しました。

B教室の先生がおっしゃっていた、

B先生
A教室の先生も、公文の先生として、一緒に研修してるのよ。

という言葉を。

A教室の先生、1度目に通っていた5年前とは変わっておられました。

無駄な繰り返しもあまりないし、教材の管理もテキパキされていました。

自信を持って堂々としていらっしゃいました。

前は全然先に進ませてくれなかったのに、今は「やる気があるなら」と、どんどんプリントをくださいます

教材管理方法や、教室内掲示など、B教室のベテラン先生のやり方も取り入れていました。

ゆめねこ
私がいうのもなんですが、「研修の成果なんだろうなぁ」と思ったものです。

家から近いし先生もいいしで、A教室に満足しました。

兄はSAPIX入塾までお世話になりました。

公文(くもん)教室 見学に関する質問

ひらめき豆電球

こちらのページによくある質問が載っていますが、主なところを抜粋・要約しますね!

どのようにして予約する?

公式サイトからネット予約、または教室へ電話です。

公式サイトに教室別ページがあるので、そこからすぐに「見学予約」ボタンや電話番号が見つかります。

ネット予約の場合はフォームに必要情報を入力していくだけです。

後日、電話かメールでご連絡をいただけます。

教室見学では、どのようなことをする?

教室で、他のお子さん達が学習している様子を見ます。

「見学」はそれだけです。

「体験」とは異なります。

先生から軽く説明がある場合もありました。

何歳から見学できる?

見学=入会というわけではないので、近い将来のために…という気持ちで0歳でも見学できます。

また「Baby Kumon」実施教室であれば、対象年齢は0~2歳なので見学後入会したくなってもすぐに入れますね。

見学の時間はどのくらい?

見学単体では、我が家はどこも30分程度でした。

見学に費用はかかる?

無料です。

見学はいつできる?

基本はその教室の開室時間帯ですが、先生とのご相談になります。

ちなみに我が家は共働きであることを事前に伝えると土曜日に別途先生と面談や教材紹介の機会をいただいたこともあります。

見学後の勧誘は強い?

見学後に勧誘にあったことはありません。

どうでしたか~という程度でしたね。

体験後でもあまり「勧誘された!!」とは感じませんでした。

公文(くもん)見学・体験大事なポイントまとめ

内容のことを長々と書きましたが、週2回の通室しなければならないため、やはり立地は大切です。

通いづらさがあれば、やがて公文そのものが億劫になってくる可能性もありますので、やはりご自宅から近い教室をおすすめします。

なので、見学・体験に行く教室を絞る手順としては、

  1. 無理なく通える範囲の教室を全てピックアップ
  2. できるだけ①で挙げたすべての教室に見学に行く
  3. 上記「チェックポイント」で挙げた項目をチェック
  4. 良いと持った教室でいざ体験

のように進められると良いかと思います!

あわせて読みたい
公文(くもん)1教科だけなら、おすすめ教科は国語。理由を力説する 公文(くもん)を1教科だけ受講するならおすすめ教科は何? 公文式、我が家は兄妹とも、基本的に同時に2教科やっていました。 でも、金銭面・時間面などで「公文は1教科...
あわせて読みたい
公文(くもん)、進度を少しでも早める方法とは? アクセスランキングを見ていて驚くのですが、当サイトのランキング上位のほとんどを公文関連の記事が占めています。 それほど、公文に興味・関心のある方が多いのだなぁ...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次