有益と無益の間– category –
-
コカ・コーラ工場見学の感想・口コミ。東京多摩工場のお土産は?
コカ・コーラは、世界中で愛されている炭酸飲料ですが、その歴史や製造工程について知りたいと思ったことはありませんか? そんなあなたにおすすめなのが、コカ・コーラ ボトラーズジャパンの工場見学です。 工場見学では、コカ・コーラの製造ラインや展示... -
QBハウス、子供は何歳からカットOK?子供料金はいくら?付き添いOK?
美容院って、予約をとって、その予約時間を目指して、家を出て美容院に向かうのが、面倒じゃないですか? 「どんだけズボラなんだ?」って思われるかもしれませんが、私はそうなんです…。 まぁ、あとは美容院での会話も少し面倒ではあります! 自分の美容... -
高尾山、何歳から登れる?おすすめコースは?リフトとケーブルカーどっちがお得?
高尾山って何歳くらいから登れるんですかね? 子連れで高尾山に登ろうと思うけれど、どのコースがおすすめ? この記事では、そんな疑問を解消します! 東京都八王子市にある、高尾山をご存じですか? 関東在住の方ならご存じの方も多いと思いますし、実際... -
Famm無料撮影会の口コミ評判は?勧誘とかないの?参加して大丈夫?
写真館での撮影ってお金がかかりますよね。 我が家は毎回、子供2人で6万円程度の出費になります。 撮影前は「今回は出費を抑えるぞ」と思うのですが、「このカットも、このカットもいいな…アルバムも作成したいな…」と思い始めてしまい、お会計のときにチ... -
【2023年】無料で潮干狩り!葛西海浜公園の西なぎさ(最寄り:葛西臨海公園駅)
みんな大好き!?潮干狩りの季節がやってきました! 海岸に出かけて、自分たちで海産物をとって、それを堪能する、楽しい日本の伝統行事です。 潮干狩りの最大の楽しみは、貝を掘り当てることもそうですが、何と言ってもとった貝などを好きなように調理し... -
カインコンプレックス「兄弟差別」による子供の人生への悪影響と防ぐ方法
「カインコンプレックス」という言葉をご存知ですか? 私は大学時代に、心理学系の授業で初めて耳にしました。 それは、「カインコンプレックス」それは、兄弟姉妹間の憎しみや嫉妬のことです。 兄弟姉妹間の憎しみが大きくなると、人生を歩んでいく過程で... -
直通運転の回数券の使い方は?在宅勤務導入企業の通勤は回数券がお得
このご時世、在宅勤務を増やし、社員の出勤回数を減らす企業も多いのではないでしょうか。 この記事では、複数路線乗り入れでの直通運転での回数券はどのような扱いになるのかを説明します。 ですが、前置きが長いので、そこだけ読みたい方はǴ... -
都内で自転車練習ができる練馬区【大泉交通公園】 ゴーカートや自転車レンタルが完全無料
ネットで見かけて行ってみたくなった、「大泉交通公園」という公園に行ってきました。 という口コミを見たからです。 思い立ったが吉日、さっそく行ってきました。 公式サイト:大泉交通公園 【大泉交通公園、アクセスは?】 西武池袋線の保谷駅北口から徒... -
【写真必見】くつろぎ過ぎな多摩動物公園のカンガルー、子連れで見に行こう!
子供と動物園に行ってきました。 動物園といえば、上野? 今回は、というか、今回も。 上野も行きますが、多摩にも割と行きます。 多摩には、上野にはない魅力もあるので♥ 【多摩動物公園って?】 多摩動物公園は、東京都日野市にある動物園... -
「空の巣症候群」子育てが終わった後の燃え尽き・寂しさを予防・乗り越える工夫
こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。 日々の子育て、お疲れさまです。 そんな子育て真っ最中の方には、今は想像すら難しいかもしれませんが、お子さんが巣立った後のこと、想像したことはありますか? 「子育てがひと段落したら、 アレをし... -
もう限界! つらいワンオペ育児を、なるべく楽にしよう(2)
こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。 ワンオペ1:1育児で使えた、幼児とちゃんと関わりつつイライラしない小ワザ、第2弾です。 第1弾はこちら。 【第2弾】 3. 食事を実況中継(3歳以下向け) なかなか1人では食べてくれなかったり、食事スピードが... -
もう限界! つらいワンオペ育児を、なるべく楽にしよう(1)
こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。 我が家の兄(9歳)は、まだまだ手のかかる妹(4歳)と、親よりもずっとうまーく遊んでくれます…。 本当に感謝してます。頼もしいです。 幼児の相手って大変ですもん。 9歳になった兄に深く感謝(笑)しながら... -
豆腐たこ焼きなら、卵・小麦粉アレルギーの子もOK! 本当においしいよ
豆腐でたこ焼き(的な料理)が作れるってご存知ですか? 我が子は卵アレルギーなので、たこ焼きやお好み焼きなどはずっと食べられずにいました。 なので、お好み焼きとかたこ焼きを、子供たちは食べられないのです…。 家でたこ焼きを作ることなんてすっか... -
悪い思い込みの弊害と、良い思い込みの効果を知って、子育てに活かそう
私は、子育てをするにも、そして教育ブログを書く上でもためになるので、心理学系の本や記事を好んで読んでいます。 そういえば、昔から心理学が好きで、将来は心理学者になりたいと思っていました! その夢はしばらく忘れていましたが、やはり今でも心理...
12