中学受験 中学受験「〇〇校」の定義。お試し?滑り止め?熱望?本命?チャレンジ? 2023年3月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験は、なかなかディープな世界ですね。 その中で、最後まで結局分からなかった用語たちがあります。 それは「〇〇校」という呼び …
中学受験 SAPIX(サピックス)3年間全ての費用(授業料・教材・交通費)実録 2023年2月19日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験塾に通うには、お金がかかりますね…。 基本の授業料以外にも、副教材やキッズ携帯、テスト受験料など。 加えて、我が子は電車 …
中学受験 中学入試の受験料・入学検定料は?入試シーズンにかかる費用を徹底解説 2023年1月7日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 「中学受験」と聞くと、何を思い浮かべますか? 人によってさまざまだと思いますが「お金がかかる」というイメージが強い方もいらっしゃるでし …
中学受験 開成志望【小4・小5・小6】サピックス成績・偏差値・コース推移 2022年12月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 2023年の中学受験で、筑駒と開成を目指す男子の、SAPIX(サピックス)小4・小5・小6時代の成績推移です。 今後の受験生の …
中学受験 学校別サピックスオープン。開成・麻布・渋渋・筑駒。判定結果は? 2022年12月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 小学6年生の秋は、模試ラッシュです。 毎週末は必ず模試。 あとは、シルバーウィークの祝日や、1日2試験の日もありました。 …
中学受験 最寄りは巣鴨駅じゃない!巣鴨中学校の校風、所在地、偏差値、中学受験入試情報 2022年11月6日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験における男子新御三家の1つである巣鴨中学校。 複数ある最寄駅からはそれぞれ10分~15分かかるものの、JR山手線の駅から徒歩圏 …
中学受験 全国統一小学生テストどこで受ける?受験会場で特典が違う?結果は郵送? 2022年11月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 全国統一小学生テスト(全統小)をどこの会場で受けていますか? 我が家は、今まであえて複数の会場(四谷大塚、早稲田アカデミー等)でお世話 …
中学受験 2027年中学受験生の全国統一小学生テスト、偏差値記録 2022年11月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 全国統一小学生テスト、我が家も活用させていただいています。 兄も、中学受験が本格化するまで、だいぶ長いこと受けさせていただきました。 …
中学受験 【小6】早稲アカNN志望校別オープン模試(開成中)の成績、偏差値 2022年10月22日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験の公開模試はこちらの記事にも書いた通り、 https://yumeneko365.com/sapix-open-1/ 以 …
中学受験 中学受験サピックス生の小6後期スケジュール。勉強時間、睡眠時間、優先順位は? 2022年10月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 子供がサピックスに通い始めた頃、「今はまだ良いけど、小6になったらハードスケジュールなんだろうな。親子ともにやっていけるだろうか」と思ったの …
中学受験 サピックスオープンはいつ?受けるべき?種類、難易度、偏差値、会場、徹底解説 2022年9月30日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 SAPIX(サピックス)にお通いの方にはお馴染みの「サピックスオープン」。 先日、職場の方(お子さんは早稲アカ生)から、 …
中学受験 SAPIX(サピックス)SS特訓とは?いつ始まる?コースはどう決まる 2022年9月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 サピックスの「SS特訓」とは何でしょう? 私も、子供がサピックスに入りたての頃は、そんな風に思っていました。 この記 …
中学受験 SAPIX(サピックス)入室テスト。11月、12月、1月、いつ受ければいい? 2022年9月6日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 SAPIX(サピックス)の入室テストはいつ受けるのが良いのでしょう? 中学受験塾に入塾する人数が一番多いのは、小3の2月(新小4)です …
中学受験 SAPIX(サピックス)近くの小規模校?遠くの大規模校か?校舎選び徹底比較 2022年9月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 首都圏中学受験塾で合格実績がぶっちぎりで良いのが、SAPIX(サピックス)。 まだ塾通いをしないうちから「将来、SAPIX(サピックス …