【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]
分数って子供にとっては難しいイメージがありますよね。
こんなことを思ったことはありませんか?
この記事では、「子供に分数という概念に、遊びながら自然と親しみを持ってほしい」と思っている方におすすめの知育玩具をご紹介します!
我が家の兄は、その知育玩具を幼児のころから使用していて公文算数で分数が出てきたときにスイスイと楽に理解していたので自信を持っておすすめします。
分数を身近に感じることが大切
我が家の兄は教育ママ…ではなく、教育兄です。
妹に、熱心にいろいろと教育をほどこしてくれます💦 勝手に。
ある日、ピザを食べていたときのこと。
兄が妹に、
「ねえねえ、1/4のピザと1/3のピザ、どっちがいい?」
と聞きました。
妹は、分数なんて知らないので数が多そうな「1/4」と答えたのです。
すると、教育兄は、ニヤリとして、
「1/4というのはね…?」
と説明を始めました。
公文の分数パズルで、分数の基礎を理解
その後、兄が、自分が小さいころに遊んでいた「はじめての分数パズル」を出してきました。
公文のはじめての分数パズルとは…。
小学校入学前からでも、「分数」の概念に親しむことができる知育玩具です。
1/○というパーツを使って「1」を作るのが主な遊び方。
1、1/2、1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、1/8、1/9、1/10、1/12のパーツが入っているので、それを使って「1」を作っていくんです。
この遊びの効果は以下の通り!
この「ぴったりとはめる=1を作る」ことの中に、分数の基礎となるさまざまな要素(大小比較・通分・約分・加法・減法など)が含まれています。
分数の基礎を遊びながら楽しく身につけるとともに、パズルとして遊ぶことで「考える力」も養うことができます。
引用元:こちら
公文と言えば、約分や通分の「作業」を、大量のプリント上でこなして身につけていくのですが、この玩具を見て「公文さん、それだけじゃないんだな」と思いました。
このパズルだと、約分や通分をイメージで捉えられて、すごくいいです。
左の○かこみ、「1/8 + 1/8 = 1/4と同じ大きさだ!」と一発で分かりますね。
右の○かこみ、それぞれのパーツの大きさ比べなどで遊べます。
このパズルで遊んでから、一発で「1/4より1/3のピザのほうが大きい」を理解した妹。
公文の分数パズルは、付属の問題集が良い
これ、うーんうーんと考えて作れば、相当分数の考えが身に付くと思いませんか?
分数って、ちょっと「抽象的」なところがありますが、こうやって具体物で遊べば本当にすとんと身についてしまうんです。
考えて考えてやっとぴったり「1」が作れたときは、うれしいものです🎵
円で「1」を作るっていう、このパズル考えた人すごい。
これが円じゃなかったらちょっと楽しさ半減しちゃうかも。
まぁ、でもこれはこれで楽しいのかな👇(持っていません)
公文の分数パズルは、付属の分数カードが使える
分数カードというものもついています。
これ、いいですよね。
分数、少数、歩合、百分率が一気に分かるようになってます。
最初見たとき、情報が整理されていて感動しました。
こんなふうにまとめられていると、覚えやすいですよね。
具体的な数字までは覚えなくとも、関係性が分かるだけで優れもの!!
公文の分数パズル口コミまとめ
というわけで、少々熱く語ってしまいましたが、公文の分数パズルは地味なのに(笑)おすすめな知育玩具です。
学校や公文で分数が始まる前にぜひ取り入れていただきたい一品です✨
👇公文のF教材(小6相当)こんなに難しいんですもん…。
ちょっとでも壁を取っ払っておきたいですよね!
もちろん、学校や公文で分数につまづいてしまった方にもおすすめです。
くもんのジグソーパズルもおすすめです。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。