【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

高尾山、何歳から登れる?おすすめコースは?リフトとケーブルカーどっちがお得?

高尾山 天狗

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!
★スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!
↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク
パパさん

高尾山って何歳くらいから登れるんですかね?

ママさん

子連れで高尾山に登ろうと思うけれど、どのコースがおすすめ?

この記事では、そんな疑問を解消します!

東京都八王子市にある、高尾山をご存じですか?

関東在住の方ならご存じの方も多いと思いますし、実際に登ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。

東京都心部からのアクセスの良さや、ミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」での3つ星評価などの影響もあり、年間300万人が訪れる、世界一登山者数が多い山なんですって!

高尾山の山頂は、599メートル。
スカイツリーよりも低いですね。

ゆめねこ

「小さな子連れで登山」というと、とにかく大変なイメージがありますが、うまく励ましながらだと自力で登れます。

この記事では、我が家の子供たちが高尾山に初めて登ったときの経験談を交え、未就学児におすすめのルートや、持っていくと便利な持ち物をご紹介します。

目次

初めて高尾山に登ったのは何歳?

兄は、2歳6ヶ月のときに初登頂しました。

2歳の子が抱っこ・おんぶなしで登りきれるとは思っていなかったので、拍子抜けしてしまい、夫婦で、「子供がもう1人が産まれたら、また2歳半くらいに連れてこようね」という話をしたのを覚えています。

ただ、実際は、妹は4歳4ヶ月で初めて高尾山に登りました。

兄と比べると、体力と気力が少なめだったので、2歳で連れていくと親が大変なことが目に見えていたので、4歳を過ぎて連れていくことにしました。

高尾山、根性と体力のない子でも4歳で登頂

妹は、超がつくほど姫気質。

箸より重いものは、「重い」。

ちょっと歩けば、「疲れた」。

ゆめねこ

2歳で高尾山なんて、到底無理のように思えました。

3歳になっても、兄の3歳時と比較すると、体力的にもその他もろもろ幼かったです。

そして、3歳時点でも見送りました。

4歳になって、やっと登ることにしました。

結果、少しきつそうにはしていましたが、無事に登頂することができました!

スポンサーリンク

未就学児におすすめのコース・ルートは?

高尾山には、以下のマップのとおり、8つのコースがあります。

高尾山コースマップ
高尾山8つのコースの特徴
コース名トイレ全長
1号路( 表参道コース )5ヶ所3.8Km
2号路( 霞台ループコース )なし900m
3号路( かつら林コース )なし2.4km
4号路( 吊り橋コース )なし1.5km
5号路( 山頂ループコース )なし900m
6号路( びわ滝コース )2ヶ所(清滝駅、山頂)3.3km
稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )なし3.1km
高尾山・陣馬山コース15.3km

兄のときは稲荷山コースで登り、下山はケーブルカーにしたのですが、それは、

ゆめねこ

どうせ途中で抱っこかおんぶになるだろうから、好きなコースを登ろう。

と思ったからです。

本格的なハイキング用コースである稲荷山コースを登りきるとは思っていませんでした。

切り株で休憩するのがお気に入りでした♪

高尾山、切り株で休憩

でも、やはり登山が初めてのお子さん連れでは、1号路がおすすめです。

1号路は、薬王院への表参道となる高尾山の中で最もメジャーなコースで、所要時間は上り100分・下り80分。

1号路が登山初心者や小さい子におすすめな理由は、道が舗装されており、歩きやすいためです。

妹も4歳での初登山のときも、体力・気力が心配だったので1号路にしました。

ゆめねこ

私たち親も歳をとったので、途中で、4歳児に「抱っこ」と言われても困りますし…。

1歳ぐらいのお子さんを、抱っこひもで抱っこしている方には数人会いました。

ゆめねこ

少しきつそうでしたが、最初から乳幼児を抱っこして登山する覚悟、素晴らしい!

高尾山登山に持っていくといいもの

水筒

水分はどんな天候の日にも必須です。

サーモスの食洗器対応モデルがおすすめ。

ペットボトル

水筒は空になっても少し重量があるので、ペットボトルを持参するのもいいですね。

おにぎり

お弁当箱ではなく、ラップで包んだおにぎり等をおすすめします。

帰りに荷物が減り、グンと楽になるからです。

ゆめねこ

小さいお子さん連れだと、何があるか分からないので、特に荷物をコンパクトにしておくことが大切!

また、昼食はおにぎりと割り切れば、早朝の支度もだいぶ楽ですよね。

おにぎりを一気に6つ作れるおにぎり型が、時短になりおすすめ!!

これは、普段使いでもおすすめです。

山頂で食べるおにぎりはとっても美味しいです!

お菓子・軽食

予想以上におなかが空いていて「おにぎりが足りない」という事態になったとき、お菓子や軽食があると便利です。

👇この辺がおすすめ。

タオル

たくさん汗をかきます。

汗が冷えると寒くなるので、すぐにふけるように、首から下げておいてもいいかも。

👇Amazon高評価のこのタオル、おすすめです。

日焼け止め

日焼け止めの効果は、塗布後数時間のみです。

ゆめねこ

山頂に着いて落ち着いたら塗り直すようにしましょう!

👇お子さんでも安心して使える日焼け止めはこちら。

帽子

紫外線対策で、つばの広いものを持って行きましょう。

風邪で飛ばされないよう、また、少しだけ脱ぎたいときなど、ゴムや紐付きだと便利!

ウェットティッシュ

おにぎりを食べるとき、お菓子を手でつまむとき、重宝します。

おにぎりを食べた後は、口の周りがでんぷんでカピカピするのでそれも拭けます。

敷き物・レジャーシート

山頂には段差があって座れるところもありますが、濡れていることもあります。

レジャーシートを持っていくことをおすすめします。

かさばると嫌なので、個人的には、薄手のものがおすすめ。

カメラ(スマホ)

高尾山には撮影スポットがたくさん。

首から下げるスマホケースもあると、未使用時に両手があくので便利です。

ゴミ袋

忘れてはいけないのはゴミ袋。

遠足などで慣れているお子さんは、自発的に持って行ってくれるかもしれません♪

スポンサーリンク

高尾山 ケーブルカーとリフト どっちがおすすめ?

高尾山 ケーブルカーとリフト 概要

ケーブルカーとリフトのどちらも、高尾山のふもとから中腹の間を往復しています。

👇地図を再掲します。

高尾山コースマップ

昭和時代に営業を開始したそうですよ。

令和もぜひ安全運転で。

高尾山 ケーブルカーとリフト 運賃

ゆめねこ

運賃はケーブルカー・リフトとも同額です。

中学生以上は大人料金となります。

ケーブルカーは小学生から小児料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料です。

リフトは3歳から小児料金となり、3歳未満の小児は大人1名につき1名無料です。

大人小児
片道480円240円
往復 930円460円

※障がい者割引もあります。詳細はこちら

強い希望がなければ、未就学児と乗るのはケーブルカーがお得ですね♪

高尾山 ケーブルカーとリフト 犬や猫などペットは乗れる?

高尾山のケーブルカーは、小動物可です。

リフトには乗れません。

高尾山のケーブルカー

片道約6分。

最大で135人を一度に運ぶことができます。

最急勾配は31度18分。

ケーブルカーの線路では日本一の急勾配だそうです!

そして。

ゆめねこ

なんと、通勤定期もあるそうです!

👇意外と高い(笑)

  • 1ヶ月:8,330円
  • 3ヶ月:23,740円
  • 6ヶ月:44,990円

高尾山のリフト

片道約12分。

2人乗りです。

ゆめねこ

前の安全バーなどもないので、幼児や高所恐怖症の人にはきついかもしれません。

この記事には、「高尾山 リフト 何歳から」で検索してきてくださる方が多いのですが、乳幼児でも抱っこすれば乗れます(公式サイト)。

ゆめねこ

もちろん、4歳連れで利用しても大丈夫でしたよ!

ただ、3名で乗ることはできず(3歳以上を1人とカウントします)、未就学児のみでの乗車もできないので、【大人1人 + 3歳以上未就学児2名】の場合は、リフト利用はできません。

高尾山リフト

子供と一緒に登る高尾山 まとめ

お正月は厳正な雰囲気、ゴールデンウィークは行楽的な楽し気な雰囲気、夏はひたすら暑い、秋は紅葉…などさまざまな顔を見せてくれる高尾山。

ゆめねこ

実は私は、登山が好きではないのですが、高尾山にはもう4,5回ほど行っています。

※家から近くはありません。

前述のとおり、高尾山はミシュランの日本旅行ガイド三ツ星に輝いています。

その中で三ツ星に認定されたのは、富士山や松山・奈良・京都といった観光名所。

山で三ツ星認定されたのは富士山と高尾山だけだそうです。

交通アクセス情報はこちら




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次