【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)
子供と動物園に行ってきました。
動物園といえば、上野?
今回は、というか、今回も。
上野も行きますが、多摩にも割と行きます。
多摩には、上野にはない魅力もあるので♥
多摩動物公園って?
多摩動物公園は、東京都日野市にある動物園です。
多摩動物園と呼ばれることもあります。
園内は坂が多めなので、歩くのがすこ~しだけ辛いですが、上野のように混んではおらず、ゆっくりと動物を見ることができます。
多摩動物公園は子連れに優しい?
まず、前述の通り、上野よりも混雑していないので、それだけでも過ごしやすいと思います。
授乳室ももちろんあります。調乳用温水器のある授乳室もあります。
おむつ替えベッドは、昆虫園本館2階トイレ、オランウータンの森トイレを除く全てのトイレおよび授乳室にあります。
トイレも、入ったところ全てにおいて清潔でしたし、補助便座があるトイレもあったので小さい子でも安心です。
レンタル料は1日500円です。
生後7ヵ月〜4歳児のお子さん対象のベビーカーです。
園内は坂が多いので、ベビーカーのご使用にはご注意ください。
多摩動物公園にはどんな動物がいるの?
Wikipediaより引用します。
アオダイショウ
アオバネワライカワセミ
アオバト
アカカンガルー
アカネズミ
アカハシハジロ
アジアゾウ
アズマモグラ
アフリカゾウ
アマサギ
アミメキリン
アムールトラ
アンデスブロンズトキ
イノシシ
イワシャコ
インカアジサシ
インドガン
インドクジャク
インドサイ
エミュー
オオコノハズク
オーストラリアガマグチヨタカ
オオフラミンゴ
オオワシ
オカヨシガモ
オグロヅル
オシドリ
オジロワシ
カイツブリ
カオグロトキ
カモシカ
カヤネズミ
カラスバト
カリガネ
カワセミ
カワネズミ
キジ
キングチーター
キンクロハジロ
グレビーシマウマ
クロツラヘラサギ
クロトキ
ケナガワラルー
コアラ
コウノトリ
コウベモグラ
ゴールデンターキン
コクガン
コサギ
コシベニペリカン
コジュケイ
コツメカワウソ
コミミズク
サーバル
サカツラガン
シジュウカラガン
シフゾウ
ジムグリ
シャモア
ショウジョウトキ
シロオリックス
シロテテナガザル
シロトキ
シロフクロウ
スミスネズミ
セキショクヤケイ
セグロカモメ
ソデグロヅル
ソリハシセイタカシギ
タイリクオオカミ
タゲリ
タスマニアデビル
ダチョウ
ダルマワシ
タンチョウ
チーター
チョウゲンボウ
チンパンジー
ツキノワグマ
ツクシガモ
テンジクネズミ
トウキョウトガリネズミ
トキ(特別公開)
トナカイ
ナベコウ
ニジキジ
ニホンアナグマ
ニホンイタチ
ニホンイヌワシ
ニホンザル
ニホンノウサギ
ハイイロガン
ハクビシン
ハクガン
ハダダトキ
パルマワラビー
ヒシクイ
ヒマラヤタール
ヒメウズラ
ヒメコンドル
ヒメネズミ
フサオネズミカンガルー
フクロウ
フクロギツネ
フクロモモンガ
ベニコンゴウインコ
ホオアカトキ
ホオジロガモ
ホシハジロ
ボルネオオランウータン
マガン
マレーバク
ムギワラトキ
ムフロン
ムラサキサギ
メンフクロウ
モウコノウマ
モモイロペリカン
ヤギ
ヤクシカ
ヤマネ
ユキヒョウ
ユリカモメ
ヨシガモ
ライオン
ルリコンゴウインコ
レッサーパンダ
ワオキツネザル
ワシミミズク
ワライカワセミ
など
たくさんの種類の動物がいるんですね🎵
多摩動物公園のイチオシ動物
私の日記ブログなんて世の中に需要はないのに、なぜ敢えて「動物園に行ってきましたブログ」を書いたのか…?
それはひとえに、多摩動物公園のカンガルーのゆるさをご紹介したかったからです。
写真を見ていただくのが早いと思うので載せます!
<A>
<B>
それはもう一目瞭然。
<A>です。
そうです。多摩動物公園のカンガルーの魅力はこのゆるさなんです。
がんばりすぎなくて、いいんだよ。
って、言ってもらえるんです。
ありのままで、いいんだよ。
って。
4回くらい行って、毎回このくつろぎポーズなので、もうずっとこのリラックスモードなんだと思います。
多摩動物公園のカンガルーはみんなこんな感じなんです。
跳んでるのを、私は、見たことがありません💦
でも、人間臭くて、なんだか好きです。
\動物好き集まれ~/
見比べた結果『動物』の図鑑は、MOVEがオススメ🎵
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。