【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]
先日、娘がサンタさんから「オリケシ」をいただきました。
5歳になりたての娘は「サンタさん、消しゴムがほしいです」と手紙を書きました。
でも、サンタさんは、消しゴムだけでは気の毒だと思ったのか、「オリケシ」というおもちゃをくださいました(笑)
オリジナル消しゴム…略してオリケシ、だそうですよ。
オリケシとは
オリケシとは、バンダイが発売している、オリジナルの消しゴムが作れる女子向けおもちゃです。
2009年の発売から約4年間で170万個以上を出荷した大ヒット・ステーショナリーホビーの復刻版が2017年に発売されました!
女子たちが、オリジナル消しゴムを作って、友達と交換して…という風に流行ったそうですよ。
サンタさんからいただいたのは5歳の妹ですが、対象年齢は8歳~ということで、遊ぶときは9歳の兄と一緒に遊びました🎵
オリケシの作り方
オリケシは、以下のように作ります。
- ①と③は、幼稚園児でも十分にできます。
- ②は、指先を細かく使うことと、集中力が必要なので小学生以上の手伝いが必要。
- ④は、電子レンジを使うので、大人が付き添いましょう!
実際の制作風景
消しゴムシートが専用ケースに入っています。
(買ったら専用ケースに入れていきます。)
これで、なくす心配も散らかる心配もありません🎵
このあと、これを1本1本にほぐしていき…。
デザインシートに沿って、消しゴム素材1本1本を並べていきます。
これがなかなか根気のいる作業で、付属のピンセットを用いて行います。
型にはめて、表面に水を塗っていきます。
ふたを閉めて、レンジでチン🎵
水で冷やします。
オープン!!!
半透明のパーツは、形を整えるために使うパーツなので再利用可能です。
半透明のパーツを、そーっとはずしていきます。
(習字をした日だったので、爪がきたない兄…。)
これでオリケシ自体は出来上がり🎵
すみっコぐらしの「とんかつ」というキャラです。 初回は、使う色の数が少ないキャラを選びました。
スリーブをつけてあげると完成💛
商品ラインナップ
一口に「オリケシ」と言っても、商品的には多数出ております。
まず大きく、
- 本体つき
- 専用素材のみ
に分けられます。
専用素材とは、オリケシ本体(レンジでチンする専用のキット)が含まれないセットです。
専用素材を使って遊ぶには、本体つきの商品が必要です。
本体つき
初めてオリケシを作る人にピッタリのセット。
3つのサイズの四角い消しゴムが作れます。
お友だちにプレゼントしたくなるレター封筒付き。
これは男の子でも楽しめそう。
我が家がサンタさんにいただいたのはこちら。
すみっコぐらしのデラックスセットです。
キャラクターで言うと、ポケモン、ディズニーツムツム、サンリオもありますよ。
他にもたくさんシリーズがあるので、ぜひAmazonや楽天で見てみてください🎵
専用素材
多種多様な商品が出ています。
13色セット。
特定の単色。
特定のキャラクター。
暗いところで光る素材。
手などで温めると色が変わる素材。
これだけあればワクワクしますね。
専用素材だけでは遊べません。まずは本体つきセットを購入しましょう。
オリケシ まとめ
私はこれを子供たちと一緒に作った日、夢に見ました。
女の子向けの商品として発売されていますが、一緒に大人も、男の子も楽しめます。
家族全員で遊べて、とってもナイスなプレゼントでした🎵
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。