【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

全国統一小学生テスト(全統小)飛び級制度で年長が小1テストを受験した結果

デスクマット

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【下のお子さんにおすすめ】

ワンダーボックス で、未来を生きぬく「頭のよさ」を育てよう。
プログラミング・数理パズル・アート・理科実験など「遊び感覚」で学べる現代型の通信教育です。

スポンサーリンク

全国統一小学生テスト(全統小)、幼児が受けられる受験会場は少ない

我が家の最寄り会場も、幼児は対象外でした。

そのため妹は、年長11月の全国統一小学生テストを小1に飛び級して受験。

飛び級制度についてはこちらに書きました👇

あわせて読みたい
全国統一小学生テスト飛び級制度とは?飛び級なら年長NG会場でも年長が受けられる? 全国統一小学生テスト(全統小)、長男小1の6月から年2回、毎年必ず受験しています。 受験番号を入力すれば、初回受験時から連続した成績表がいただけ、成績推移も分か...

冬生まれ年長が、飛び級で小1のテストを受けた結果を書きます。
日々の学習は、4歳から始めた公文国語と親の自作算数プリントのみ。

目次

全統小、年長は小1に混ざっても物怖じしないか?

これは大丈夫でした。うちの子は冬生まれで体も小さく、激しい人見知りです。

幼稚園でも2、3番目に小さいのですが、小1の大きい子たちに混ざっても、特別に緊張することはなく受験できたようでホッとしました。

全統小、飛び級受験したときの楽しみ

多分ですが、来年の11月は実学年のテストを受ける予定。

その時に楽しみなのは、やはり数字で成長を実感できる(だろう)ことです。

今回、偏差値はよくなかったけど、1年間でどれだけ成長できるのか、楽しみ!

スポンサーリンク

全統小、冬生まれ年長、飛び級受験の偏差値

さて、本題の偏差値です。

★算数42.6  ★国語49.9  ★2教科46.4

でした。

 

やはり公文をやっている国語のほうがいいのかな。

国語の長文を解いたのは初めてであり、複数ページにまたがった長文を読んで解答するというのが理解できなかったようです。

また、カタカナ語も間違えているものがありました!

ゆめねこ
これは良い発見です。早速復習しよう。

 

算数も同じく、文章題に取り組んだことはほぼなかったので問題の意味が理解できていませんでした。

全体的に「問題文をよく読まず、雰囲気で解いた」というのが今回のテスト総評。

全統小を受けて、今後の対策

今後の対策として以下を始めようと思います。

スーパーエリート算数

難問ぞろいなのでコピーして使用がおすすめ👇

あわせて読みたい
問題集、コピーをとって、最強に使い倒す勉強法 お子さんの問題集・ドリル・ワークなどを、どのように使ってますか? コピーをとっていますか? 直接、書き込んでますか? 個人利用以外のコピーは著作権に触れるようで...

きらめき算数脳

きらめき算数脳についてはこちら👇

あわせて読みたい
サピックス『きらめき算数脳』口コミ。中学受験・思考力育成に効果絶大 中学受験塾への通塾前に取り組んでおくといい問題集ってありますか? 公文で計算力は鍛えられたけど、思考力を育てる問題集ってないですか? こんな質問をたまに受けま...

 

\ 過去の「全国統一小学生テスト」記事 /

あわせて読みたい
全国統一小学生テストどこで受ける?受験会場で特典が違う?結果は郵送? 全国統一小学生テスト(全統小)をどこの会場で受けていますか? 我が家は、今まであえて複数の会場(四谷大塚、早稲田アカデミー等)でお世話になり、それがとても良か...
あわせて読みたい
全国統一小学生テストの難易度は?目安に小1からの偏差値推移を公開 全統小(全国統一小学生テスト)の難易度って、どの程度なのでしょう? 「全国の小学生のみんな、このテストを受けてみよう!」というようなノリな気がするから、簡単な...

 

がんばれ、少女!




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次