【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]
全国統一小学生テストを受けられる会場が近くにいくつかあるけど、どこで受けるのがいい?
全統小は、受験会場をしっかり選んだ方がいいよって聞いたけど本当?
こんな疑問、ありますよね。
実際、我が家は、調査を兼ねて複数の会場で受験しました。
そこで見えてきたことがいくつかあるので、共有できればと思います。
ただし、特典などは、校舎や時期にもよるのかもしれないので、事前のご確認をお願いいたします。
結論:全国統一小学生テストの会場選び 一番のおすすめ
全統小の会場選びについて、今からいろいろな観点で説明していきますが、結論を最初に言うと、
敢えて様々な会場で受験すること
をおすすめします。
これから、理由をお伝えしますね!
全国統一小学生テスト 対策授業の有無
受験会場によっては、全国統一小学生テストの事前対策授業に参加させていただけるところもあります。
初めてのテストで、「どんな問題がでるんだろう」と不安になっている子には、事前対策授業があるととても心強いですね。
それに、まだ塾に通っていなくて、「塾ってどういうところ?」「小学校と何が違うの?」と気になっている子にとっては、塾の雰囲気を知るいい機会となりますね。
知人のお子さんが、この事前対策授業のときに先生の雰囲気が良かったので、小4になってその会場となった塾への入塾を決めていました。
対策授業の有無は四谷大塚のこちらのページから会場を検索し、「対策」とあるかどうかで確認できます。
以下の画像の例で言うと、一番上の会場は「対策」というアイコンがあるので、対策授業があります。
対策授業は算数と国語のみです。
全国統一小学生テスト 事前対策プリントの有無
事前に、全国統一小学生テストの対策プリントを送ってくださるところもあります。
公式ページにはプリントはないと書いてあったので、塾名記載は控えますが、我が家はいただいたことがありますよ。
「試験日とは別に、会場まで行くのはちょっと…」という方にとっては、家で対策できるので良いですよね。
対策プリントは、本番より易しめのことが多いですが、それでも出題傾向がつかめるのはありがたいですね!
全国統一小学生テスト 当日の雰囲気
これは、塾の雰囲気が最もよく分かるのではないでしょうか。
早稲田アカデミーで受けたときは、息子曰く、直前に、
がんばるぞー!!えいえいおー!!
などの声出しをやったそうです。
早稲アカさんは、体育会系で有名ですもんね。
また、当日、有意義な助言をしてくださった会場もありました。
試験前のリラックス方法や、時間配分のコツなどを教わりました。
全国統一小学生テスト ノベルティをくださる
全国統一小学生テストを受けた後に、ノベルティをくださる会場もありますよ。
これ、子供は嬉しいですよねー。
ノートやシール、缶バッジなどをいただいて、嬉しそうにしています。
無料テストなのにありがたすぎるなぁ。
全国統一小学生テスト 保護者説明会の有無
子供の受験中や別日に、保護者向け説明会を設けてくださる塾もあります。
入塾説明だったり、中学受験の最新事情だったり、さらには「今後世の中がどういった方向に進むのでどのように子育てをすると良いのか」などを保護者向けに説明してくださり、とても有益でした。
「今後、世の中がどういった方向に進む」あたりの話は、子育て中の親としてではなく、社会人として、聞いていてとても興味深かったです。
塾によっては毎回同じ説明だったりするのでその点でもいろんな塾を回って、いろんな話を聞くのも良いですね。
全国統一小学生テスト 午後受験実施の有無
全国統一小学生テストは、午前9時に全国一斉開始です。
ただし、受験人数が多数の場合等、実施会場によっては、午後枠を設けている場合があります。
午前の都合が悪い場合、午後受験も実施している会場を選択するのもありですね!
我が家も、午前中に習い事のイベントがあったので、午後に全国統一小学生テストを受験したことがあります。
全国統一小学生テスト 成績次第で夏期講習・冬期講習に無料招待
成績優秀だと夏期講習・冬期講習などの季節講習に無料招待または割引招待してくれる塾もあります!
「青田買い」という声もありますが、うまく利用できれば素直にうれしい特典ですよね。
全国統一小学生テスト 成績次第で有名人を講師とした講演会に招待
早稲田アカデミーさんで全統小を受けて、一定以上の成績をおさめると、有名人講師の講演会に招待していただけたことが何度かありました。
今までに、兄が、
- ロボットクリエーター 高橋智隆氏
- メディアアーティスト 落合陽一氏
のお話を伺うことができました。
おふたりともお話が上手で、子供にとっては非常に貴重な体験となりました。
このときの講演がきっかけで、僕は将来の夢を決めました。
全国統一小学生テスト 答案・成績表など結果の返却法 郵送可の塾は?
全国統一小学生テストの結果は、塾に取りに行くのか、郵送なのか。
今後、変更になるかもしれないですし、校舎によって違うかもしれないので、事前に確認していただきたいとは思いますが、我が家のときは、早稲田アカデミーさんは郵送をしてくださり、四谷大塚さんは校舎まで取りに行って面談でした。
四谷大塚さんの面談では、失礼ながらさほど有益なフィードバックはなかったので、今では郵送してくださる塾を選んでいます。
全国統一小学生テストの会場選び=塾選びの参考に
このように、同じ「全国統一小学生テスト」でも、特典やオプションはさまざまです。
事前に尋ねることもできるので、聞いてみてはいかがでしょうか。
前述のとおり、私のおすすめは、「あえて複数の会場(四谷大塚、早稲田アカデミー等)で受験してみる」です!
特に、塾決定前には、いろいろな会場で受験してみることをおすすめします。
理由は、塾の雰囲気を知ることができるため!
先生ももちろんのこと、私がこだわってチェックしたのは事務に対する姿勢です。
会場の塾名は伏せますが、全国統一小学生テストを受験したとき、事務仕事がいい加減な塾がありました。
テスト直後に、ご丁寧に「郵送を希望されますか?」というお電話をいただいたので「ではお言葉に甘えて。郵送お願いします」と答えたのですが、ずーっと忘れられていました。
受験からだいぶ経った頃、お電話で「いつ頃発送ですか?」と問い合わせをしたら、明らかに忘れられていた感じでしたね…。
その2日後に到着しましたよ…。
そこの塾は、兄の結果だけ送られてきて、妹のは来ないままだったりしたこともありました。
「一緒に郵送してください」ってお伝えしたのですが…。
あとは、受験後に手渡す参考資料として別の子の住所と氏名がはられた封筒が子供のリュックに入っていたこともあるんです(同じ塾の違う校舎)。
個人情報保護、もう少ししっかり管理したほうが良いと思います。
結局、塾側に問い合わせて、破棄しました。
塾の事務って、通塾させるにあたり、何気に、いや、結構大切ですよね…。
全国統一小学生テストを様々な塾で受験することで、このような事情も分かったりします。
入塾を決定する前に、塾観察を兼ねて様々な塾に行けるいい機会と捉えてみてはいかがでしょうか。
なので、通塾候補の塾で受験するのがいいですね!
実は、全統小会場だったこの塾は、サピックス入塾前に候補にしていたのですが、こういった事務不手際が兄の小3時に目に余ったので、悩みつつ見送りました。
多様な場所に受験に行くことは、場慣れの練習にもなるので、単純におすすめです。
塾の壁に貼ってある貼り紙を見るのなども楽しいですし。
全国統一小学生テストの会場を変更したいときは?
全国統一小学生テスト申込後の会場変更は、以下のとおりとなります。
変更前の会場がキャンセルされていないと、変更後の申込みはできません。
キャンセル処理に時間がかかる場合もあるので、「すでにお申込みいただいております」と表示されたら、時間をあけて再度入力しましょう。
全国統一小学生テストの会場選び まとめ
全国統一小学生テスト、受験会場はどこでも同じだと思っていました。
でも実際は、ただ受験の場所貸しだけのような会場から、様々なサービス・特典がある会場までありました!
また、塾の内部事情も垣間見ることができます。
そのため、いろんな会場(塾)で受験してみることをおすすめします。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。