【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]
皆さん、おうち英語、取り組んでいますか?
このブログを読んでくださっている方は、英語のページを見てらっしゃることが多いです♪
その中で、読み聞かせ、語りかけ、そして動画視聴はよくおこなっています。
今まで語りかけフレーズや、動画視聴(Little Fox)については上記のようにご紹介してきましたが、今回は読み聞かせのとっかかりにおすすめの絵本をご紹介します。
どんな絵本が読み聞かせにおすすめ?
初級レベルの読み聞かせに、難しすぎる絵本はもちろんNG。
英語に少しでも苦手意識を持ってしまうと、その後は積極的に聞いてくれなくなります。
多少分からない単語が含まれていても、絵が明確であれば、ストーリーについていきやすいので、絵が分かりやすい絵本を選ぶといいと思います。
子供の吸収力は本当に驚くほど高いです。
なので、「単語を知らないから理解できないかも…」と躊躇せず、絵が分かりやすく、子供が興味を持つ絵本は、ドンドン読んであげるといいと思います。
それでは、ご紹介していきます!
Dear Zoo
この本は、ベネッセのWorldwide Kids(WK)で知りました。
教材の1つでしたが、Amazon等でも買えます!
「ペットが欲しい」と動物園にお願いをすると、次々と動物が送られてくるのですが、大きすぎたり怖かったり、ペットには不向き。
最後に犬が送られてきて、良かったね~っというお話。
見た目もかわいいので、プレゼントにもおすすめです。
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
有名なエリックカールさんの絵本です。
0歳台に何度も読んでいました。
なめたりかじったりする月齢なので、ボードブックで良かったです。
文章のリズムが耳に心地いいです。
The Very Hungry Caterpillar board book
こちらも、エリックカールさんの絵本ですね。
日本語では『はらぺこあおむし』。
あまりにも有名ですね。
日本語であらすじを知っている子であれば、なおさら食いつきがいいと思いますよ。
Excuse Me!: a Little Book of Manners
この本『Excuse Me!』を読めば、楽しく「お願いします」や「ありがとう」の言葉を覚えられます。
げっぷをしたり、兄弟のおもちゃを壊したとき、何といえばいいのか、楽しく学ぶことができますよ♪
めくって楽しむ絵本なので、楽しいのですが、大事に扱わないと破れてしまう点に注意が必要です。
10 Trick-or-Treaters
インターナショナルスクールに見学に行ったときに知りました。
ハロウィーンの絵本です。
ご覧の通り絵がカラフルで楽しいですし、数の勉強にもなります!
異国のハロウィーン文化に触れることもできるという意味でも、とってもおすすめです☆彡
Good Night, Gorilla
これもベネッセのWorldwide Kidsで知りました。
夜の動物園を見回る警備員さん。
「おやすみ」と動物たちに言葉をかけていく警備員さんのポケットから、ゴリラが鍵をそっとぬいてしまい…。
動物たちが檻から出てきてしまう…そして?というストーリーです。
途中、真っ暗なページもあり、子供はそこが大好きでした。
Goodnight Moon
上の、『Good Night, Gorilla』とともに寝る前に読んであげたい絵本。
子ウサギが”Goodnight room”から”Goodnight noises everywhere”まであらゆるものに対して「おやすみなさい」を言っていきます。
ページをめくるごとにお部屋が暗くなったり、文章が韻を踏んでいたり、穏やかな魅力に満ちている不朽の名作です。
英語絵本はどこで買う?
私は、紀伊国屋書店など大型書店に足を運ぶこともありますが、なかなか時間を取ることができないので、Amazonを多用していますよ。
書評を100%信じているわけではないですが、参考にはしています。
まとめ
英語の発音がうまくない…などはあまり気にしなくていいと思います。
発音に自信がないとき、上に挙げたような有名な絵本は、だいたいYoutubeに朗読があがっているので、それを参考に読み聞かせをしましょう。
普段の読み聞かせに、まずは1冊英語絵本を取り入れるところから始めてみませんか。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。