【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

賢い子を育てるヒント『頭のいい子は3歳からの「遊び」で決まる!』レビュー

縄跳び

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク

本田 真美 著『頭のいい子は、3歳からの「遊び」で決まる!』のレビューです。

著者の本田さんのプロフィールは以下の通り。

  • 医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、小児発達医、小児リハビリテーション医
  • 小児神経外来、発達相談外来、イルカセラピー外来、知育外来、心理カウンセリング、運動支援プログラムなどの担当実績がある方

この本には、幼児教育を実践する親御さんにとって非常に有益な情報がたくさん詰め込まれています。

我が家でも、カタログ的にさらりと読み返して、習慣化するまで続けました。

この記事は、本田 真美 著『頭のいい子は、3歳からの「遊び」で決まる!』の内容のご紹介とレビューです。

目次

クマ歩きの効果

幼児教育や小学校受験界隈では認知度の高い言葉である「クマ歩き」

ゆめねこ
ひざをつかずに四つん這いになって手足を交互に動かし、前に進む動きです。

このとき、顔は、下ではなく前を見ることがポイントとなります。

筑波大学附属小試験実技の代名詞とも言われています。

ゆめねこ
これ、大人がやるとけっこうキツイです。

クマ歩きの効果は、腹筋と背筋の両方を鍛えられるということです。

そのため、きれいな姿勢を保つことができるようになります。

正しい姿勢だと、イスに長時間座っていることが可能になり、その結果、授業や勉強に集中できる子が育つという嬉しい効果があります。

ゆめねこ
親子で一緒に取り組んでみることをおすすめします。

ボールつき(ドリブル)・ボール遊びの効果

ボールつきは、手の功緻性と眼力が必要な動きです。

ゆめねこ
ボールを叩くのではなく、押すようにするのがコツです。

ボールつき・ボール遊びの効果をご存じでしょうか?

  • 体力がつく
  • 反射神経を鍛えられる
  • 空間認知能力が育つ
  • コミュニケーション能力が育つ

こういった効果があります。

体力がつく

ボールをついたり、投げたり、蹴ったり、たまに追いかけたり。

ボール遊びは立派な全身運動です。

長時間夢中になってボールで遊ぶことで、自然と体力をつけることができます。

反射神経を鍛えられる

ボール遊びでは、ボールの動きにあわせて体を動かすことになるため、反射神経を鍛えることができます。

反射神経を鍛えておくと、今後どんなスポーツに取り組んだとしても有利になりますよ。

空間認知能力が育つ

空間認知能力については、ボールつきというより、キャッチボールで育つ能力です。

ある程度大きくなると自然とできるようになるボール遊びですが、相手にボールを投げたり、相手からのボールをキャッチしたりするためには、距離や方向感覚を研ぎ澄まさなければうまくいきません。

なので、自然と空間認知能力が高まってくるのです。

コミュニケーション能力が育つ

コミュニケーション能力もキャッチボールで育つ能力です。

コミュニケーションを適切に取らないと、ボールの投げ合いがうまく行きません。

はじめのうちは難しくて、嫌になってしまったり、子供同士だとケンカになってしまうこともあるかもしれませんが、複数回経験していくうちに上達してきますよ。

スポンサーリンク

縄跳びの効果

縄跳びは、体力・持久力をつけることができるというのを1番に思い浮かべる方も多いと思いますが、実は、バランス感覚を養うこともできます!

跳び方にはコツがあります。

幼児用のコツを紹介したYouTube動画がいくつかあるので、ぜひ親子で見てみてください。

非日常体験

本書によると、【気持ちのいいこと=頭が良くなる元】なんですって。

ドーパミンが、知能にかかわる神経ネットワークをさらに強化してくれます。

週末の家族でのお出かけがおすすめだが、普通の毎日も工夫次第でプチ非日常体験に変わるとのこと。

ゆめねこ
寝袋で寝る、ベランダでご飯など、これって子供にとっては楽しいですよね。

私も小さいころに、お庭にレジャーシートをひいてお昼ご飯を食べたりしていました。

楽しかったな。

父と母には感謝してます。

スポンサーリンク

実況中継

子供に実況中継をすると視覚と聴覚が同時に処理されマッチングして言語を獲得する。

実況中継のコツは1文を短くすること。

こちらの記事にも実況中継のことを書いたので見てみてください。

あわせて読みたい
もう限界! つらいワンオペ育児を、なるべく楽にしよう(2) こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。 ワンオペ1:1育児で使えた、幼児とちゃんと関わりつつイライラしない小ワザ、第2弾です。 第1弾はこちら。 第2弾 3. 食事を...

投げっこゲーム

開けたふすまの陰に、左右にわかれて夫婦が立ち、いろんなものを投げる。

子供は、ふすまの隙間から一瞬だけ見える、投げられたものを当てる。

ゆめねこ
昔、こういうクイズ番組があった気がします。

この遊びでは、眼力が鍛えられます。

投げるスピードやものの大きさで、難易度を調節しましょう♪

イメージ遊び

「切るものなんだ?」

「ふわふわのものなんだ?」

など問題を出し、「なーんでも正解」とします♪

なんと気持ちのいい遊びでしょう。

音当てゲーム

目隠しをした子供に生活用品の音を叩いて聞かせ、当てさせるゲームです。

ゆめねこ
こうして見ると、本当にゲームの素材は日常に転がってるんだなーと思いますね。

聖徳太子ゲーム

聖徳太子ゲームとは、2人が別々のことを言い、何と言ったか当てさせるゲームです。

慣れてきたら、人数を増やしていきましょう。

「これから聖徳太子ゲームを始めます。

聖徳太子は同時に10人の言っていることを聞き分けたそうです(諸説あり)。

今から、お父さんとお母さんが別々の言葉を言うので、

聖徳太子のように言葉を聞き分けましょう」

七田式のCDでも同じようなコーナーがありました。

あわせて読みたい
『【七田式】子どもの「天才脳」をつくる33のレッスン』実践したこと 兄が小さいころに『【七田式】子どもの「天才脳」をつくる33のレッスン』という本に出会い、実践してきたことをまとめたいと思います。 そこには、多くの子育てtipsが書...

逆さ文字ゲーム

「ももこ」→「こもも」など、逆さ文字を当てさせましょう。

当然ですが、文字数が増えるほど、難易度が増します。

ゆめねこ
ちなみに、4歳になりたての娘に初めて試してみたとき、2文字でも難しかったです。

ですが、徐々にできるようになっていきましたよ。

回文ごっこも面白いですね。

ゆめねこ
回文とは「たけやぶやけた」のように、上から読んでも下から読んでも、同じになる文言のことです。

『頭のいい子は3歳からの「遊び」で決まる!』まとめ

著者は医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、小児発達医、小児リハビリテーション医です。

医学的観点から考え出されたアイディアを実践し、お子さんの「聞きとる力」、「集中する力」、「やりとげる力」などを伸ばしていきましょう。

あわせて読みたい
『イェール+東大、国立医学部に2人息子を合格させた母が考える究極の育て方』(1) 私の趣味は、教育関連本を読みまくることです(笑)。 直近ではこんな感じです。 https://yumeneko365.com/kodomo-no-senzainouryoku-1/ https://yumeneko365.com/atama...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次