【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]
「外に行きたいよーーー!」と雨の日に子供がイライラ、それを聞いて親もイライラ…。
1日中家で過ごすとなると、子供たちも退屈なのは当然。
ですよね。
でも、テレビばかり見せるのも良くないし、じゃあ何をしたらいいの?!
実は、100均で「雨の日に使えるアイテム」がたくさん売っているのです♪
前にご紹介したこちらなど。
今回は、どんな下手な絵もそれっぽく見えてしまうきれいなスクラッチアート(ひっかき絵)をご紹介します。
スクラッチ技法とは?
最初に、画用紙などを塗りつぶします。カラフルだときれいです。
その上に違う色(黒のことが多い)を塗り重ね、その後、上の層の色を引っかいて削りとり、下の層の色を出す絵画技法のことです。
スクラッチアートの難点
汚れます。
上の層を黒で塗ることが多いので、手は黒くなりますし、削りカスが散らばって、それが黒のクレヨンの塊なので、大変…。
また、小さい子だと、画用紙を2層塗りつぶすだけで力尽きてしまい、スクラッチ開始する前に楽しくなくなってしまいます。
または、親に「ママー!塗るだけ塗ってー!」と言ってきたりします。
ダイソーで購入できるスクラッチ画セット
そこで、100均様様を頼るわけです。
ダイソーに「レインボーシート」というものが売られていました。
このような見た目です。
シートは2枚入りです。
竹ペン(という名の太い竹串)1本入り。
使い心地ですが、クレヨンで作る自作のスクラッチキットと比べ、削りカスもそこまで出ないし、手が汚れるのも最小限で、最高でした!
下描きをする兄と、奔放な妹
兄は丁寧に下描きを始めました…。
妹は、兄に言われて渋々下描きをしましたが、すぐに本番に取り掛かりました💦
真剣に描いています。
スクラッチアート、完成
完成しました!
じゃーん!!!
妹(4歳)の作品
兄(8歳)の作品
兄は途中まで、本物に近い恐竜を描こうとしていたみたいですが、虹色の夢のある感じを受けて、路線変更したようです。
絵本ご紹介
スクラッチアートが作中に出てくる絵本をご紹介します。
あらすじ
くれよんのくろくんは、他のカラフルな色のくれよんを羨ましいと思い、悲しくなってきます。
でも、最後に、自分の「黒」を活かして、他の色のくれよんと協力して、綺麗なスクラッチアートを描き上げるというストーリーです。
まとめ
先日、雨の日に出かけようとした我が家。
身支度を終えて、自転車にまたがり、いざ出発。
5分ほど行ったところで雨に降られました。
帰宅するも、子供たちは不機嫌(´;ω;`)ウゥゥ
でも待てよ?
「あ、あれ買ってあったんだった!」とこのスクラッチアートセットを探し出しました。
何セットか買いだめしておくと、いざという時に役立ちますよ♪
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。