【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

【1歳】手指の巧緻性を訓練。圧を加えるタイプのポットンボックス

ダイソー デコレーションボール

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

手指の巧緻性を高めるおもちゃのことを何度か書いております。

子供たちが乳児~幼児だったころ、こういうおもちゃで、たくさんたくさん遊びました。

「手指の巧緻性」とは、簡単に言うと、「手先の器用さ」のことです。

小さいころに指先をたくさん使って遊ぶことは、脳の発達にとても良いそうですので、どんどん指を使いましょう!

 

「手指をたくさん使う」と一言で言っても、

「ハサミで切る」「ノリで貼る」「紙を折る」
「ひもを結ぶ」「ひもを巻く」「糸を通す」
「紙を丸める」「紙をちぎる」「色を塗る」
「水を注ぐ」「玉をはじく」「玉をつまむ」「押し込む」

いろんな動作があります♪

バリエーションをもたせると楽しいです。

 

さて、「スティックを落とすタイプのポットン→」を一通りやった後は、「圧を加えて落とすタイプ」を作りました。

つまんでペットボトルの口に乗せて…。

指を突っ込んで落とします。

手指の巧緻性を高める知育グッズ

落としたらペットボトルの口からはポンポンは取れないので、ペットボトルの底に穴をあけてあります。

色を教えながら遊びました。

材料は、空いたペットボトルと、ダイソーの「デコレーションボール」を使いました。

ダイソー デコレーションボール ダイソー デコレーションボール

ゆめねこ
「100均は、知育グッズを作るのに必要不可欠ですね!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次