【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

【小5】前期の目標3つ。中学受験小学生の目標の設定方法と達成方法

レベルアップ

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク

今回書く内容は、自己啓発的な内容になります。

目標設定と達成方法についてです。

今回(2021年2月)はまず、立てた目標をこちらに書いておきます。

小5前期、つまり夏期講習前までの★SAPIXのテストのみの目標★です。

ゆめねこ
ちなみに、それ以外の「算数の基礎トレと理科のデイリーステップは毎日やる」などのタスク管理や、生活面での目標設定は、手帳を用いています。

それを半年後の2021年8月に、振り返ってみたいと思います。

この記事では、中学受験を予定している小学生の目標の設定方法と達成方法を書きます(達成結果については8月頃に振り返り記事を書きます)。

私は自己啓発書を読むのが好きで、よく読んでいます。

全てを実践できているわけではないのですが、取り入れられそうだと思ったものは割とすぐに取り入れたりしています。

多数の自己啓発書から学んだことを、自分の子供の目標設定にも試してみました。

目次

話し合い子供が納得する目標を立てる

親が一方的に決めるのではなく、子供と話し合って、このラインを狙おう!目指そう!ということで立てました。

一緒に目標を立てれば、やらされ感もなくなり、またやる気も違ってくるかと思います。

具体的な数字を入れて目標を立てる

こちらはよく言われることですね。

「集中して勉強をする」「塾のある日も少しは家で勉強をする」などは、立派な目標ですが、具体性に欠けるので行動が伴わない可能性が高いですし、何より達成感を味わいづらいです。

なので具体的に数字を入れます。

我が家はこちらです。

目標

後日追記
目標を以下に変えました👇

理由は、目標に「●●しない」という否定語は入れてはダメだと聞いたからです。

潜在意識は「●●しない」という否定語は認識できないらしく、「●●」の方を引き寄せてしまうんだって。

実はこの記事を書いた1ヶ月後のテストで、3つ中2つ達成したのですが、達成できなかった1つはどれだったでしょうか?

それは、やはり真ん中だったんですね~。

偶然かもしれませんが。

サピックス小5前期目標(2)

また、自己啓発書によっては「期限を区切る」とあり、私もそうしたほうがいいと思います。

でも、今回は、親の中では「小5の前期までに」と設定していますが、そこまで厳密にしなくてもいいかなと思って、子供には伝えていません。

スポンサーリンク

頑張れば必ず達成できる目標を立てる

頑張っても頑張っても手が届かない目標はつらいですよね…。

なので、頑張れば必ず達成できる、もうちょっとで達成できる…といったような目標を立てました。

・・・

ゆめねこ
ここからが私がちょっとだけ工夫した点👇👇👇

目標を書いた紙を斜めに貼っておく

こちらは、受験界では有名な佐藤ママこと佐藤亮子さんが『「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』という本に書かれていたことをヒントにしたのですが…。

佐藤家では暗記事項を書いた紙を壁に斜めに貼っていたのだそうです。

すると、違和感・気持ち悪さが生じて、自然に目が行くそうです。

確かに、整然ときれいに貼ってあると、壁と一体化して見なくなるかも…。

そう思って、斜めに貼る、並べず貼る、ペラペラさせておく、という不安定貼りにしました(再掲)。

目標

あわせて読みたい
佐藤亮子著『「灘→東大理Ⅲ」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』感想 4人のお子さんがいて、4人全員が東大に進学ということで有名になったお母さんである、佐藤亮子さん。 佐藤さんについて知ったとき、書籍タイトルのインパクトが強いので...
スポンサーリンク

目標を書いた紙を壁の上のほうに貼っておく

これは上記とも少し被るのですが、目線と同じ高さに貼ってあると、いつも見ている風景と化してしまって、そのうち意識しなくなると思ったからです。

また、「『ふと上を見上げたときに目標が目に入る』って何か良いよね」と思ったから。

あと、私が上を見上げるときは、

  • ふと気を抜いたとき
  • ボーっと考え事をしているとき
  • 気持ちが上向いているとき

が多いので、そういう、潜在意識が活発に働いているようなときに目に入ると良いのかなと思いました。

何度も何度も目標を声に出す

目標は常に頭にないと意味がありません。

頭に常に目標がある状態で勉強に取り組むことで達成できるのだと思います。

書いた後は忘れてしまった…では意味がない😖

なので、ことあるごとに声に出してもらいます。

何度も、何度も。

同時に貼る目標は3つ

前述の通り、目標は頭に叩き込まないと意味がないので、すぐ覚えられて瞬時に答えられる数…ということで3つに絞りました。

3つなので、家族も全員覚えて暗唱できています😄

そして、やっぱり目標を絞ることで、フォーカスできますよね!

 

また8月までには結果を書きたいと思います。

 

画像では見づらいのですが、我が家で使っているのは、強粘着付箋で、罫線入りです。

剥がれにくいため凸凹のある壁紙にも貼れて、罫線もあるので書きやすく、とってもおすすめです!!

あわせて読みたい
幼稚園生も自ら動く、自立支援&タスク管理ツール「ぺろん」 以前、兄ムーの時間管理やタスク管理について、手帳の記事を書きました。 https://yumeneko365.com/to-do-list-1/ 手帳による管理方法は、小学生になってからが向いてい...
あわせて読みたい
子供に「手帳習慣」をプレゼントすれば「勉強しなさい」を言わなくて良くなる! こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。 数ヶ月前に、こちらの本を読みました。 『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』   兄は、勉強しなくはないの...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次