【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)
親野智可等(おやのちから)さんの書かれた、『「プロ親」になる! ~「親力」パワーアップ編~』を読みました。
文章から受ける印象が優しく、スラスラと読めました。
「子供が、お勉強ができるようになるため」だけでなく、「幸せな子育てができるように」という願いが込められている気がします。
「我が子と一緒に、楽しく勉強しよう!」と前向きな気持ちになることができました。
著者紹介
教育評論家。
本名は杉山桂一さん。
教師として教育現場の最前線に立つ中で、親が子供に与える影響力の大きさを痛感されたとのこと。
具体的ですぐできるアイデアが多いと評判を呼び、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど各メディアで絶賛されています。
内容を簡単にご紹介
ここから、内容を簡単にご紹介しつつ、コメントを付けてみます!
長期休みは持ち帰った作品や教材を親子で見返し、賞状類は飾ることで価値付けする。
→賞状類は飾っています。
作品はホワイトボードにはっています。
でも、じっくり話し合うことはしていなかったです。
これを機にやってみたいと思います。
教科書の目次をコピーして冷蔵庫にはっておき、会話におりこむ。
理科でめだかが出てくるなら飼ってみる。
リットルなどの単位を勉強するなら、ジュースを飲むときにそんな話をするなど。
→めだか、飼ってます。
お風呂に計量カップ置いてます(^^;)
こういった種まき系は、割と意識しているかな。
他社の教科書を取り寄せてみるのも良い。
値段も300-400円と格安。
算数の6社すべて揃えても2000円ちょい。
ちょっとした問題集としても使える。問題も厳選されている。
教科書取扱書店で購入可。
子供にとっては「教科書を○冊もやった!」と、ものすごい達成感だし新鮮。
→確かにこれは面白いかもしれない。
実践はしないと思うけど(オイ)、公文教室に他社教科書が置いてあるので、一緒に目を通してみよう。
ノートも鉛筆も要らない「漢字指書き、1日1分」空中や机に書きます。
簡便さが続く秘訣!「いーち、に、さーん、し」と言いながら。
【折れ、はね、止め払い】のところを「いーち」などと伸ばして言う。
→これも実はやっていました。
手軽に気軽にできるのがいいなと思って。
トイレに漢字ポスターがあるから、「大便のときにやってみたら?」と言ったら、ガンガン覚えだしました。
逆上がりができない子には、前回りを何度もさせる。
それにより、筋肉が鍛えられ、十分に前回りの練習をした子は、特別な逆上がりの練習をすることなく、難なく逆上がりができるようになっているのだとか。
こういう例は、勉強にも多数見られることである。
既に出来ることを、もっとうまくすることは重要。
→引き算が苦手な子も、足し算を何度もやるといいって言いますよね…。
それと似ているのかな?いずれにしても基礎は大事ですね。
家に鉄棒を置いています。
手伝いを頑張っているところ等こそ、ホームビデオに撮るべき。
→わああああ。これはいいアイデアだ。
言葉でほめるよりも、「またやろう」「がんばろう」と思ってもらえる効果がありそう。
あやとりは右脳に良い。上達の達成感も味わえる。
なぞなぞもおすすめ。連想力が鍛えられる。
→遊びも、知育になりえるんですよね。
完璧な子育てなどない。今気付いて改善しようと思えただけでも儲けもの!
→この言葉を信じてやってみます。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。