【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

リビング学習のデメリットをカバー。効果抜群の「学習室」グッズ

リビング学習

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク

最近、リビング学習の効果がさまざまなところで報告されているので、お子さんがリビング学習をしているという方は多いと思います。

ですが、こんなお悩みをお持ちではないですか?

ママさん
下の子がリビングで遊んでいると、上の子の気が散って、集中してくれない。

我が家も、妹が、放っておくとずっと踊っているような子で騒がしく、兄も妹と遊びたいので、集中力が途切れて困っておりました。

それでも、中学受験の勉強が始まるまでは、個室を作るよりリビング学習のメリットのほうが大きかったため、対策を考えました。

この記事では、リビング学習の利点と、リビング学習時に集中するための、とっておきの便利グッズをご紹介します。

目次

リビング学習のメリット

「リビング学習は良いよ」とはよく聞くものの、実際の利点は何でしょう?

リストアップしてみました。

集中力を保つことができる

実は、人間は無音空間よりも、少し騒音があったほうが集中状態に入ることができます。

カフェ勉(カフェで勉強すること)のほうが集中できるという人も一定数いますよね。

子供の質問に答えられる

勉強は、疑問に思ったことを「ま、いっか」と後回しにせず、その場で解決することがとても重要です。

リビング学習であれば、お子さんの質問に即座に反応することができますね。

下の項目にも関連しますが、質問に答えるだけでなく、コミュニケーションが増えること自体が、家族との絆を感じられ、その安心感が集中力につながるのです。

家族のいる安心感を得られる

小学校低学年・中学年の子は特に、1人で勉強をするよりも、家族と一緒のほうが安心できます。

安心感から、勉強に集中することができます。

ゆめねこ
リビング学習のメリット、たくさんありますね!

 リビング学習のデメリット

一方、私も記事冒頭で触れたように、デメリットもあります。

下の子など、他の家族が気になる

せっかくのコミュニケーションの機会であるリビング学習ですが、他の家族の動きが気になって集中できずにイライラしてしまったら本末転倒ですよね。

ご飯タイムへの移行がスムーズに行かない

これは食卓を学習に使っている場合なのですが(我が家もです)、ご飯を食べようとしてもそこから片付けになるので、なかなかご飯タイムに移れません。

消しゴムのカスなども気になってしまいますよね…。

ゆめねこ
そこでデメリットをカバーする便利グッズを見つけ、実際にヘビーに使っているのでご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

リビング学習 便利グッズ

自分専用の持ち運び可能学習室 衝立タイプ

yamazen_gakushushitsu

※画像はメーカーサイトよりお借りしました。

 

視界が遮られるので、他の家族がテレビを見ていても大丈夫です。

ゆめねこ
音はもちろん遮ることはできないので、イヤホンなどを活用しないとですね。

この商品、買ってからもう3年ほど使っていますが、とっても良いですよ。

未だに子供たちが使っています。

左右のポケットには見た目より多く収納できますし、正面についているクリップも紙を挟んでおくのに重宝しています。

ゆめねこ
即席で自分の部屋ができるような感覚が子供には嬉しいみたいです!

自分専用の持ち運び可能学習室 マットタイプ

私が購入したのは、上記の衝立タイプですが、マットタイプのものも売っていました。

yamazen_gakushushitsu2

※画像はメーカーサイトよりお借りしました。

 

これは、ご飯のときなど、さっと移動できて便利です。

また、消しゴムのカスはマットの上なので、そのまままとめて捨てることができます。

ゆめねこ
うちの子は、衝立タイプの方が「即席一人部屋感」を演出できるため好みのようで、我が家では衝立タイプを使っています。そこに、デスクマットを下に敷いて使っています。
あわせて読みたい
100均ダイソー(DAISO)デスクマット(デスクパッド)の売り場はどこ? 子供の机って、デスクマットを敷いていないとすぐ汚れますよね。 デスクマットもすぐ汚れるから安く調達したい! 分かります…。 我が家も、学習机とともにかった透明の...

ダストスタンド(軽くて口の広いゴミ箱)

こんな感じの、軽くて口の広いゴミ箱をリビング学習をしているお子さんの横にササーッと移動させて置いておくと、ゴミが出ても都度捨ててもらえて、リビングが散らかりません。

口が狭いとゴミが入れにくく床に落ちたりしますし、重いと移動が億劫になるので、軽めでゴミ袋を吊り下げるタイプのダストスタンドがおすすめです。

学習用タイマー

リビング学習に限らずですが、学習用タイマーは勉強は必須のアイテムなので、リビングにも置いています。

あわせて読みたい
中学受験におすすめの最強タイマー4選!勉強用タイマー徹底レビュー お子さんが勉強するときに、タイマーを使っていますか? 我が家では、幼児時代、中学受験勉強を経て、今も使い倒しております。 教育ママで有名な「佐藤ママ」も、タイ...

リビング学習はいつまでが良い?

我が家では、兄が保育園児だった頃からずっとリビング学習ですが、中学受験塾に通い始めた小4のころに自室を与えました

主な理由は、やはり下の子と離すためです。

兄妹の交流は、なるべく阻みたくないのですが、やはりどうしても受験勉強となると自室が必要というのが結論です。

でも兄も、未だにリビングで勉強することも多いです。

ゆめねこ
家族がいるとホッとするのかな。

勉強場所を選択できるのも、気分転換できて良いと思います。

スポンサーリンク

リビング学習 まとめ

この便利グッズで、自分だけの個室のようなものができて、勉強に(ある程度)集中できるようになりました。

音は無理ですが、少なくとも視界はかなり限定的になるので、気が散りにくいんですね。

ゆめねこ
秘密基地感覚で楽しんで使っています。

暗記ものを付箋に書いて、自分の秘密基地に貼ったりしています!

これで、騒音や誘惑に打ち勝って勉強をがんばってほしいな。

あわせて読みたい
毎日合宿気分! 2人の子供の知育を同時にはかどらせる方法 皆さんのお子さんは、1人で勉強しますか? 年齢や性格にもよると思いますが、 大声で言うことではないですね(^_^;) 「勉強しろと言わないと勉強しない」のではなく、「...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次