勉強・学習・仕事に必須!おすすめの最強タイマーで、集中の世界へ

ドリテック おすすめタイマー

地頭力、今のうちに育てるなら!
ワンダーボックスを無料でお試し。
思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。

スポンサーリンク

お子さんが勉強するときに、タイマーを使っていますか?

我が家では、使い倒しております。

教育ママで有名な「佐藤ママ」も、タイマーのヘビーユーザーだったようですが、私自身も子供のころから使っていました

あわせて読みたい
佐藤亮子著『「灘→東大理Ⅲ」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』感想 4人のお子さんがいて、4人全員が東大に進学ということで有名になったお母さんである、佐藤亮子さん。 佐藤さんについて知ったとき、書籍タイトルのインパクトが強いので...

「タイマー」と言うとキッチンタイマーが一番に思い浮かぶという方もいると思いますが、最近は勉強特化型タイマーもたくさん出ています。

タイマーは勉強や仕事に集中するには絶対に取り入れるべきアイテムだと思っているので、使いやすさを追求しましょう!

この記事では、長年の間、日常的にタイマーを使っていた私が、子供の勉強に最適・イチオシだと思うタイマーをご紹介します!

ゆめねこ
タイマーを1回も使わない日はないですよ。
パパさん
スマホのタイマーではダメですかね?
ゆめねこ
スマホは誘惑が多いので、屈強な意志の持ち主以外は、タイマー機能を使う云々以前に、そもそも勉強のときはそばに置かないようにしたほうが良いと思います。
目次

当サイトはリンクフリーなので、貴サイトやSNS等からのリンクOKです。
記事引用の際は、引用と記載し、引用元として当サイトへのリンクをお願いします。

タニタ でか見えタイマー

まず、小さい子にとっては特に、大きい文字のタイマーがいいです。

ゆめねこ
小さい子用の本の文字って大きいですよね?

小さい子は、小さい字を読むのが苦手だからなのです。

そこでお店で見つけて、ピンときて購入したのが、タニタの文字の大きい「でか見えタイマー」です。

タニタ でか見えタイマー

サイズ 奥行76×幅82×高さ23.2mm
重量 約75g(乾電池含)
音量 70dB以上
電源 単4乾電池1本

文字が大きくて、ボタンも押しやすくて、とても良かったです。

しかしですね、段々と使いづらさが露呈してきました。

それは、分刻みのセットがしづらいということ。

例えば、30分をはかるのに、「分」ボタンを30回も押す or 長押ししなければならないのです。

ポイント

【Good】

  • 文字が大きくて見やすい。
  • 安価である。

【Bad】

  • ボタンが少ないため、細かな時間のセットが面倒。
  • 消音機能なし。

一番のおすすめ ドリテック 大画面タイマー シャボン6

自分の中で「あってほしい機能」が明確になったので、最終的にこちらを購入。

お気に入りのため、数台、追加購入しました。

 ドリテック 大画面タイマー シャボン6

サイズ 約 W80×D19×H80mm
重量 約 60g
電源 単4乾電池1本
ポイント

【Good】

  • 文字が大きくて見やすい。
  • 安価である。
  • 問題集では15分とかをはかることが多いので、「10分」「1分」「10秒」ボタンが重宝
  • ストップウォッチ機能もあるので、公文英語や国語の音読タイムをはかる最適。

公文英語は、最終ページに音読の時間をはかるところがあります。

  • アラームを止めるとセットしていた時間に自動で戻るので、繰り返し同じ時間で使用したい場合に役立つ。
  • モード切替で、普段は時計としても利用できる。

ただし、精度はいまいちのためあまり使用していない。

  • かなりポイントが高いのが、単4形乾電池1個で動くこと。

キッチンタイマーってボタン電池のものが多いんけど、単4なら家に常備しているのですぐに交換できます!

  • 壁掛けフック・スタンド・マグネット付きの3way。さまざまな場所で使えます。

timer2

timer3

【Bad】

  • 消音機能なし。

ゆめねこ
人や用途によっては、マイナスととらえられる点もあります!

それは、タイマーとして使用したとき、10分前と5分前にお知らせが鳴るんです。

ゆめねこ
これ、私は重宝しているんですけどね。

というのも、「あと10分」とか「あと5分」という感覚って、「時間との勝負」という試験だったら、本番ですごく重要になってくると思うのです。

だから、タイマーがお知らせしてくれると、その時間感覚が養えて良いと思います。

あとは、ちゃんと「あと10分」「あと5分」のときにお知らせしてくれるという安心感から、タイマーを必要以上にチラチラと確認しなくて良いのも集中できる秘訣です。

家庭学習

だけど、「仮眠に使用したい」などの用途には向いていませんね…。

この途中経過音のON・OFFができると文句なしなのにな…と思います。

あとは、これはAmazonレビューで見たのですが、「マグネットが弱い」という意見もあるようです。

我が家では特に不便には感じませんでした。

ただ、スタンドのところは弱く、折れやすいです。

ゆめねこ
折れても、機能としては特に問題なく使用できます。

我が家では毎日酷使しているので、折れるのは仕方ないと思ってます。

1,000円以下で買えるタイマーとしては上出来です!

ゆめねこ
佐藤ママの家にはタイマーがいくつもあって、その日の気分でお子さんたちがタイマーを選んでいたみたいですね。ぜひともお気に入りタイマーを揃えて、メリハリ学習を目指したいものです♪
スポンサーリンク

学習専用タイマー ベンガ君

消音機能付きで、自習室等でも使える、人気の学習専用タイマー、ベンガ君。

ベンガ君

サイズ 高さ8.3cm×幅8.3cm×奥行1.9cm
重量 70g
電源 コイン型電池CR2032×2個
ポイント

【Good】

  • ボタンが多く、細かな時間のセットが楽。
  • 消音機能ありのため自習室・図書館で使える。

【Bad】

  • やや高め。

セイコークロック置時計&タイマー

「百ます計算」の隂山英男氏監修の置時計&タイマーです。

デザインもシンプルなので時計もセットで探している場合は、こちら良いですよね!

セイコークロック 影山モデル タイマー

サイズ 8.9 x 16 x 6 cm
重量 220 g
電源 単3形2個
ポイント

【Good】

  • 目覚まし機能あり。
  • Seikoの時計が一体型となっている。

【Bad】

  • 時計もついているので仕方ないが高め。
  • 時計もついているので仕方ないが場所を取る。

ゆめねこ
学習机の定位置において使うものとしては、最適だと思います。Seikoロゴ入りの箱に入っているので、プレゼントにも。
スポンサーリンク

ドリテック ラーニングタイマーS

ドリテックから、新しい学習用タイマーが発売されました。

「子供ウケが良かった」という口コミをブログで見たので、購入してみました。

ドリテック ラーニングタイマーS

サイズ 約 W88×D60×H45mm
重量 約 82g
電源 単4形乾電池×2個
ポイント

【Good】

  • 画面が「45度」に傾いているため、見やすい。
  • 消音機能あり。
  • ボタンが多く、細かな時間のセットが楽。
  • 全体的にコロっとしたかわいいデザイン。
  • ソファーのようなフォルムです。
  • 押すボタンが大きく、ポップな感じ。
  • カラーバリエーション豊富で、男の子にも女の子にも。

【Bad】

  • タイマーとしては値段が高め。

ゆめねこ
我が家ではグリーンを購入しました。色展開が何色かあります。以下リンクから確認してみてください♪

ドリテック ラーニングタイマーS

スタート・ストップボタンを押すのが、なんかゲームっぽい感じで楽しい!!!

ドリテック ラーニングタイマーS

裏に滑り止めがついているので、机上で無駄に動き回ることがないです♪

ドリテック ラーニングタイマーS

ゆめねこ
消音機能も、サイドのボタンでお子さんにもパッとOn/Offできますよ!

妹にも、色違いで購入しました!

おすすめタイマーまとめ

タイマーって、スマホにある機能なので、ついついスマホをっていう方もいると思います。

でも、スマホって他の通知が気になってしまうので、やはり集中したい環境では遠ざけておきたいものですよね。

ゆめねこ
特に子供にはスマホタイマーはNGだと思ってます。

大人になった今でも、私はスマホタイマーはほぼ使わず、こういった単独のタイマーを使用しています。

今は一途にドリテック!

大画面タイマー シャボン6

ラーニングタイマーS

がおすすめです!!

 

👇妹はリビング学習しています。

あわせて読みたい
リビング学習のデメリットをカバー。効果抜群の「学習室」グッズ 最近、リビング学習の効果がさまざまなところで報告されているので、お子さんがリビング学習をしているという方は多いと思います。 ですが、こんなお悩みをお持ちではな...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次