【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

漢検5級受験。対策に使った教材と、当日の注意点とは? 遅刻しても受けられる?

漢検ロゴ

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

4/25まで【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!

>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!

↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク

兄(小3)、漢検5級(小6相当)を受けてきました。

1年前は漢検7級を受けましたが、今回は6級をとばして、5級を受けてきました。

▼1年前の記事

あわせて読みたい
【小2】漢検7級受験終了。兄の漢字検定受験ペースと勉強法を公開 2019年1月末、兄が小2で漢検7級の受験を終えました。   今回の記事では、兄の漢検受験ペースと勉強法について書きたいと思います。 【はじめは漢字に苦手意識があ...

 

兄の受けた部屋では小3が最年少だったけれど、自分以外にもう1人いたそうです。

目次

漢検5級対策に使った教材

中学受験の手帳ブログ
404: ページが見つかりませんでした | 中学受験の手帳ブログ 共働き家庭の兄妹の中学受験記。2023年&2027年受験挑戦記。公文、そろばん、おうち英語、ピアノ、バレエ、プール、知育について。子供に過度な勉強をさせることなく、知識...

この記事にも書きましたが、

  • 漢検5級漢字学習ステップ
  • 漢検5級 過去問題集

この2つを使いました。

ステップを参考書的に使い、過去問題集で力試しをしていきました。

ステップにも問題はついていますが、過去問題集と比べると、出題レベルは高いように思いました。

試験日が近づいてきたら、ステップで詳細を詰めるより、簡単な過去問題集で自信をつけたり、予行演習をしたりするのがおすすめです。

漢検当日の注意点

生年月日を覚えておこう

生年月日はあらかじめ印字されていますが、試験監督から「正しいか確認してください」と言われます。

月と日は分かると思いますが、年は意外と知らない子も多いです。

何年に生まれたのか、事前に伝えておくのがいいと思います。

ゆめねこ
うちの兄は2010年とキリがいいので覚えやすいけど、1の位があやふやになる子は多いです。

 

検定日の約1週間前に届く受検票にも氏名・生年月日が印字されているので、事前にそれが正しいことを親子で確認しましょう。

※テスト会場によっては、受験票はないかもしれません。

トイレをすませておこう

トイレであっても途中退室したら、中には戻れないと言われたそうです。

10分しか解いてない状態であっても、途中退室したらそれで終わりです。

緊急な「大」は致し方ありませんが、「小」は絶対に事前に済ませておきましょう🎵

ふでばこは置けません

机の上に置けるのは、鉛筆、シャーペン、消しゴムだけです。

ふでばこは置けないので、鉛筆を落とす子が多かったそうです。

鉛筆は転がりにくいもの(丸ではない)をおすすめします。

消しゴムも2つは持っていきましょう。

ひらがなで自分の名前を書けるように

答案用紙には、氏名・生年月日・受検番号・会場番号があらかじめ印字されています。

当日は、

  • 印字されている氏名と生年月日が正しいかの確認
  • 氏名のふりがなの記入
  • 性別のマークの塗りつぶし

があります。

これだけできれば、あとは問題に集中するのみです!

環境(イスや机、日ざし)を確かめよう

兄が座ったイスは、左右に傾いていたそうです…💦

試験は40分~60分もあるので、もしイスや机の調子が極端に悪いようなら試験監督に相談してみましょう。

ゆめねこ
兄は黙って、傾きながら受験したそうです(笑)

 

また、窓際だったため、日ざしもかなりまぶしかったそうです。

カーテンが閉めてあったのですが、少しだけ開いていて、そこから日ざしがピンポイントで兄に降り注いでいました(笑)

それも、あまりにも辛いようであれば試験監督に伝えても良かったのでは…と思います。

遅刻! 試験を受けられる?

遅刻しそうだからといって諦めないでください。

検定時間の半分(1~7級は30分、8~10級は20分)までの遅刻であれば受検できます。

ただし、終了時刻は延びません。他の方と同じです。

検定時間が半分以上経過している場合は欠席となり、受検できないので注意!!

スポンサーリンク

まとめ

漢検5級は小6までの内容です。

小3までに、ほぼ小6までの漢字を勉強できたことはペース的に良かったと思います。

今後は覚えた漢字をもとに、熟語や故事成語にも興味を広げていきたいです。

中学受験をするので、いったんこれでストップでいいかなと思ったのですが、次は4級を受けたいそうです。

がんばろう!




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次