【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

きっかけは理科!工夫いっぱいのおすすめ世界地図 5選

世界地図

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク

今日は社会の種まきの話です。

我が家の兄は理科、特に生物が大好きです。

放っておいても、関連本を次々に読んでいます。

でも社会には、特別な興味は持っていない様子。

私は日頃から、

ゆめねこ
「低学年のうちに、理科と社会の種まきを少しでも多くしておきたい」

と考えていました。

そんなとき、兄が「この生物は、△△にしか生息していないんだって」などと、生物の生息地のことを気にするようになりました

「これはいいチャンス!」と思い、世界地図を購入して壁に貼りました。

好きな分野をとっかかりにして、知識を広げていく作戦です。

地球儀と地図で迷ったのですが、地球儀は置き場に困りそうで、購入は見送りました。

「しゃべる地球儀」などは、かなり魅力的ですけどね!

【置き場に困る → 追いやられる → 見なくなる・使わなくなる】

これでは、いくら高機能でも意味がないので。

地図だとパッと一目で世界を見渡せるため、物事を写真のように記憶する子供には向いている気もします

実際に購入するまでに、世界地図の気になったものをいくつかリストアップしました。

スクリーンマップ 世界全図 国旗入り

まずは、ごく普通の世界地図。

国が色分けされており、国旗も周りに配置、色分けも、ドぎつくなく、美しいです。

amazon評価も高い。

とても丈夫な紙質で、大きい(サイズは縦77×横108.5cm)とのことです。

以下、amazonレビューより引用。

「国名・首都名はもちろん、他にも主要都市名、山脈や河川の名前、史跡・名勝地、
などの情報が記載され、都市は人口別にマーキングされており重宝します。」

スクラッチマップ

壁に貼って、行った場所や話題にした場所を削っていくのも楽しそうです。

ややお高め。

無料ARアプリで国歌が聞こえる世界地図

音楽好きには良いかもしれない、ARアプリで国歌が聞ける地図!

子供の食いつきは良さそう。

Collins Children’s World Map

英語の地図。

視覚優位な子や生物好きな子は食いつく気がします!

山脈名とか河川名は載ってなさそうな感じでした(画像拡大しても見当たりませんでした)。

日本列島が中心にないのも、お子様たちには見慣れない地図だと思うので、「世界の中心」について親子で話すいい機会かもしれません。

おふろで旅する世界地図

今回我が家が購入したのは、こちらです。

W257×H182mm(6枚の長方形をつなげてはる仕様)

お風呂の壁にはるタイプ。

world map 2お湯をかけると国名が出てきます。

world map 5うちの子は、大のお風呂好き。

ひらがなもカタカナも、四字熟語も…様々なことを、お風呂に貼ったポスターで覚えてきました。

さらに、仕掛け好き。

お湯をかけたら文字が見えるとか、ポスター上のミニコラムとか、そういうのが大好きで、ハマりました。

国旗も載っているのでおすすめです!

また、有名な海、河川、湖の名前は載っています。

少しはがれやすいことと、お湯を何度もかけないと文字が浮き出てこないのが難点。

まとめ

今は社会好きでない子も、「生物の生息地」や「お友達の出身地」や「旅行に行った場所」など、何でもいいから何か好きなものをきっかけに地図に親しめたら良いですね。

そして、どの地図を買うかですが、スクラッチで削れたり、音楽が鳴ったりなど、個性的な地図がたくさん出ていますので、お子様の興味に合うようなものを探すと良いと思います。

私は、もう1枚、別の切り口のものを購入したいと考えています。

いつか子供と一緒に世界一周を実現したいなぁ。

ランキング参加中。クリックしていただくと更新の励みになります。 にほんブログ村 教育ブログへ



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次