【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

小学校低学年までの小さい子におすすめの鉛筆「くもんのこどもえんぴつ」

くもんのこどもえんぴつ

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

5/28まで【2分で無料】ポケモンクリアファイル、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンクリアファイル」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!

>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモンクリアファイルをもらう!

↑ここにはポケモンクリアファイルのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンクリアファイル」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク
ママさん

1歳半で鉛筆に興味を持つようになりました。おすすめはありますか?

小さい子は、文字や絵をかくことが大好き。

今まではクレヨンなどを使っていた子でも、あるとき、鉛筆を使いたがる時期が来ます。

しかし、一般的な鉛筆は、小さな手には持ちにくく、書きにくいこともあります。

ゆめねこ

なので、小さい子には小さい子専用の鉛筆がおすすめ!

この記事では、小さい子におすすめの鉛筆である「くもんのこどもえんぴつ」の魅力と、使う際のコツ・注意点をお伝えします。

ゆめねこ

お子さんにあう鉛筆を与えると、書くことが大好きに育ってくれますよ。

目次

小さい子におすすめの鉛筆とは

それは、前述のとおり「くもんのこどもえんぴつ」。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

この鉛筆は、軸が太くて三角形なのが最大の特徴。

正しい持ち方が自然に身につき、大変書きやすいです。

「くもんのこどもえんぴつ」の魅力

「くもんのこどもえんぴつ」は、1980年に発売されて以来、長く愛されてきた鉛筆です。

ゆめねこ

その開発の歴史は、子どもたちの声やニーズに応えるための試行錯誤の連続だったようです。

その結果、以下のような魅力が生まれました。

太くて三角形の軸

一般的な鉛筆より太くて三角形になっているので、鉛筆が指にフィットし、正しく持つことができます。

また、手指の力が弱くても握りやすく、力を無駄なく伝えられます。

持ち方が正しくなると、書くことが楽しくなり、文字や絵の上達にもつながります。

ゆめねこ

一般人(私)でも「良い木が使ってあるな」ということが分かりますよ。

芯の濃さは6Bから

芯の濃さは、6B4B2Bの3種類があります。

6Bは、書く力がつく前でも楽に書けるように芯がやわらかく、鉛筆の長さも短くなっています。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

4Bは、バランスよく持てて、長く書くことのできるミディアムサイズです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

2Bは、手が大きくなり、筆圧も強くなったときに使える、一般的な鉛筆と同じ長さです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
ゆめねこ

年齢や書く文字の大きさに合わせて、適切な芯の濃さを選べます。

もちかたサポーターがある

「くもんのこどもえんぴつ」には、「もちかたサポーター」という、鉛筆に取り付けるゴム製のパーツがあります。

この「もちかたサポーター」を使うと、正しい持ち方が自然と促され、初めから正しく持てるようになります。

柔軟性のあるシリコン樹脂でできているので、鉛筆と手がフィット。

ゆめねこ

鉛筆に慣れていない子でも、書くことが楽しくスムーズになりますよ。

スポンサーリンク

「くもんのこどもえんぴつ」 使う際のコツ・注意点

「くもんのこどもえんぴつ」を使うときのコツをいくつかご紹介します。

鉛筆の長さに注意する

「くもんのこどもえんぴつ」は、芯の濃さによって鉛筆の長さが異なります。

6Bは12cm4Bは15cm2Bは17.5cmです。

鉛筆の長さが合わないと、持ちにくくなったり、書きにくくなったりします。

ゆめねこ

お子さんの手の大きさや書く文字の大きさに合わせて、適切な鉛筆を選んでください。

芯の濃さをステップアップする

「くもんのこどもえんぴつ」は、芯の濃さをステップアップすることで、お子さんの書く力を育てることができます。

初めは、書く力がつく前でも楽に書ける6Bから始めて、手が大きくなり、筆圧も強くなるにつれて、4B、2Bと変えていきましょう。

芯の濃さが変わると、書き心地や線の太さも変わります。

そのステップアップが楽しかった。

ゆめねこ

お子さんには、その違いを感じてもらいながら、自分に合った鉛筆を見つけてもらいましょう。

「くもんのこどもえんぴつ」専用のけずり器を使う

「くもんのこどもえんぴつ」は、太くて三角形の軸なので、一般的なけずり器ではけずれません。

専用の「こどもえんぴつけずり」を使ってください。

このけずり器は、鉛筆を差し込むと自動的に芯の長さを調節してくれるので、芯が折れにくくなります。

ゆめねこ

また、鉛筆の先が丸くなるので、怪我の心配も少ないです。

専用のキャップか太めのキャップを使う

同じく、軸が太いため、一般的な鉛筆キャップは使えません。

専用のキャップか、他で市販の太めのキャップがあればそれを使うことになります。

小学校用の筆箱には入らない

軸が太いため、一般的に小学1年生で購入する、いわゆる「箱タイプ」の筆箱には入らないことが多いです。

下の画像の、円で囲んだ部分の差し込みにはまらないからですね…。

小さい子におすすめの鉛筆 まとめ

小学校低学年のお子さんにおすすめの鉛筆は、「くもんのこどもえんぴつ」です。

太くて三角形の軸で、正しい持ち方が自然に身につき、書きやすいという特徴があります。

芯の濃さが選べるので、お子さんの成長に合わせて使い分けましょう。

もちかたサポーターがあるので、鉛筆に慣れていない子でも、書くことが楽しくスムーズになりますよ。

小さい子にとって、鉛筆は大切な道具です。

最高の鉛筆で最高の書き心地を味わってほしいという、開発者の思いが込められた「くもんのこどもえんぴつ」を、ぜひ試してみてください。




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次