英語・公文・ほか習い事

便利すぎて、うらやましい! 息子の頭の中のそろばん

そろばん
地頭力、今のうちに育てるなら!

ワンダーボックスを無料でお試し。

思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。

スポンサーリンク

こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。

我が家の兄は、3歳7ヶ月からそろばんを習い始めました。

母である私が暗算が遅かったので、

ゆめねこ
ゆめねこ
子供ができたら絶対にそろばんを習わせたい!

と思っていたのです。

ですが、最初の教室では結果が出なかったので(あと、遠かった…)、

ゆめねこ
ゆめねこ
そろばんに向いてないのかな?

と思いつつ、同時に転室も検討し、5歳9ヶ月のときに転室してみました。

結果は、8歳の今、そろばん3級練習生となっていて、とても順調です!

さて、最初の教室では目に見える成果が全く感じられず、2年間がもったいなかったような気すらしていました。

そんなとき、我が家の兄に、そろばんをやっていて良かったことを転室直後(6歳当時)に聞いてみました。

「頭の中にそろばんがあるから計算が楽だよ。」

ゆめねこ
ゆめねこ
頭の中にそろばんがある?!

兄「水色だよ。

あ、でも、最近、色変更したんだよ。

そうそう、水色は1つ前のバージョンだったわ。

新しいのは、動かすと色が変わるやつね。」

 

1つ前のバージョンとは、これ。 入会時にそろばんの先生が指を置く練習か何かでくださった紙。

普通の紙で、もうボロボロ。

これがそのまま頭にイメージされていたとのこと。

 

そして、色変更後のものはこちら。 タブレットにそろばんアプリを入れているのだけど、今度はそれを頭に入れたらしいです。

「頭にタブレットあるんだ~。」 と発言していましたが、それはちょっと怖いわ、親としては。

でも「タブレットの壁紙の妹の写真をよく思い出して、かわいいなって思うんだ」と言ってたので、ちょっと和みましたけどね。

親が言うのも変ですが、頭の中のそろばん、めっちゃめちゃうらやましいです。

私も欲しい!!!!!

 

ーーーーーー

そろばんを買うなら、断然、ワンタッチでワンタッチでご破算(たまを元に戻す作業)ができるものをおすすめします。

毎回のご破算は疲れてしまうので便利です。

以下のようなものです。




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク