中学受験

『二月の勝者』ドラマ第8話。あらすじ・感想・詳細ネタバレ・見逃し配信動画

テレビ
地頭力、今のうちに育てるなら!

ワンダーボックスを無料でお試し。

思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。

スポンサーリンク

日テレで、2021年12月4日土曜日22時に放送のドラマ『二月の勝者』第8話のあらすじ・感想です。

ネタバレ含みますので閲覧ご注意ください。

当サイトはリンクフリーなので、貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用と記載し、引用元として当サイトへのリンクをお願いします。

『二月の勝者』第8話 あらすじ

まずは、ドラマ『二月の勝者』第8話のあらすじです。

島津家警察沙汰

激しい物音と悲鳴の後、突然切れてしまったΩクラス島津順の母・優子(遠藤久美子)の電話。

ただ事じゃない様子に、黒木(柳楽優弥)と佐倉(井上真央)は桜花を飛び出して島津家へ駆けつけると、家の前にはパトカーが数台停まっていた。

家の中は家具や調度品が散乱していて、その中にただ一人座り込む父・弘(金子貴俊)の姿があった。

弘が言うには順(羽村仁成)と優子は家を出て行ったと…。

引用元:公式サイト

なんと、警察を呼んだのは島津父。

黒木蔵人先生は、島津父に「順さんへのいたわりの言葉をかけてあげることはできなかったのか」と静かに伝える。

その後、順を連れて桜花を訪れた優子。

黒木はとにかく優子を落ち着かせようとするが、優子は弘との離婚を口にする。

中学受験どころではなくなってしまう島津家。

優子は順と一緒にしばらくの間実家で過ごすことを決め、その間順

引用元:公式サイト

島津母「うちは、もう無理です。中学受験もやめようと思います」

黒木蔵人先生「少しお休みになってからまた改めてお話聞かせてください」

心配そうに順に目を向ける黒木蔵人先生。

黒木蔵人先生は、今回の家庭への介入を反省している様子。

だが、佐倉麻衣先生は「誰だってあの状況で放っておくわけにはいきません」と言う。

島津、祖母宅

島津順とその母親は、母親の実家に身を寄せていた。

朝から新聞に目を通す順。

ホッとした様子で過ごしている母子。

桜花ゼミナール保護者面談

一方、桜花では生徒の保護者面談が行われ、各家庭の希望や事情に合わせて常に完璧なプランを提案する黒木。

それに加えて校長の業務や無料塾・スターフィッシュの運営も抱えている黒木は、連日人知れず夜遅くまで仕事を続ける。

そんなある日、校長室で倒れている黒木を発見する佐倉。

抱き起そうとする佐倉だったが、黒木はその手を振り払う。

そして黒木からある任務を託されるのだった。

黒木を放っておけない佐倉は思わず灰谷純(加藤シゲアキ)を頼って連絡をする。

引用元:公式サイト

任務とは、スターフィッシュ(無料塾)に教材を届けることだった。

無事にスターフィッシュにたどり着いた佐倉麻衣先生。

黒木蔵人先生からの贈り物を手にして、とても嬉しそうにするスターフィッシュの子供たち。

灰谷先生は、黒木蔵人先生の病院に付き添う。

黒木蔵人先生は過労であろうと診断される。

病院の待合室で灰谷先生は「あの人を追い回してしまいました」と佐倉麻衣先生に言っていました。

ゆめねこ
ゆめねこ
ストーカーの自覚あったんですね笑

そこに、点滴の途中で病室を抜けてきた黒木蔵人先生が現れる。

そして、看護師さんに怒られていました笑。

後日、桜花ゼミナール

初の1:1の保護者面談で黒木蔵人先生が乗り移ったかのように保護者に説明をする佐倉麻衣先生。

保護者も、佐倉麻衣先生の説明ぶりに大変満足そうであった。

黒木先生が来なかったので1人で対応した佐倉先生であったが、実は黒木先生は普通に塾に来ていた。

わざと佐倉麻衣先生を1人で面談に向かわせたようであった。

内容を聞いていた黒木先生。

「私も同じアドバイスをしていたと思います」という最高の褒め言葉を佐倉麻衣先生に伝える黒木先生。

島津順が桜花ゼミナールに来る

桜花を訪れた順は、受験を辞める決意をしたという。

しかし、順の本当の気持ちを見抜いている黒木は、優子と順にある提案をする…。

引用元:公式サイト

お金のことを心配している島津順。

「受験を辞めると言っておきながらですが、最後にちょっと見てほしいものがあるんです」と楽しそうに開成中学校の問題について語る島津順。

「鮮やか!」と褒める黒木蔵人先生。

「やっぱ開成にチャレンジしたかったな」という島津順。

そこへ、島津母が桜花ゼミナールにやってきた。

黒木蔵人先生・佐倉麻衣先生・島津母・島津順で面談。

開成の奨学金について、解説しだす黒木蔵人先生。

選考基準が、成績ではなく、経済的理由によるものであるという。

黒木蔵人先生「経済的理由は順さんが開成受験を諦める理由にはならない」

島津母「受験はそもそも父親が無理矢理やらせていただけで…」

島津順「無理矢理ってわけじゃないよ、ママ。本当は自分の力を試したい。俺、開成受験したい」

島津母「順…それが正直な気持ちなの?」

島津順「うん」

島津母「先生、先生を信頼してこの子を預けます」

島津順と上杉海斗

開成合格を大声で神社で祈る2人。

和みますね。

その後、島津父の会社に行き、父を待ち伏せしていた順。

順は「俺は開成を受験する。パパのためじゃない。ママに謝ってほしい」と告げる。

島津順はその次の日から授業に復帰するとのこと。

『二月の勝者』第8話 感想

島津家には、大きなコピー機がありましたね。

中学受験のご家庭の実態をよく取材されているなと思いました。

我が家にもあります。

受験生のいる家庭には必需品だなと思っています。

ブラザー複合機 MFC-J6983CDW
中学受験サピックス生にA3プリンター・コピー機が必要な理由。一番おすすめの機種は?この記事では中学受験生にA3対応プリンター・複合機が必要な理由と、断然おすすめのA3対応機についてご紹介します。...

 

それから、佐倉麻衣先生は、黒木蔵人先生が倒れたとき、なぜ同じ桜花の仲間ではなく、灰谷先生を呼んだんでしょうね。

そこがかなり不自然な感じがしてしまいました。

ドラマでは描かれていないところで、佐倉麻衣先生と灰谷先生は少し距離が縮まっていたとかなのでしょうか…。

 

島津君のおばあちゃん、深い愛情で島津母と島津順を包んでくれる、とても良い方ですね。

島津君にもホッとできる場所があってよかったと思います。

島津君、親の言いなりだったり友達にひどいこと言ったり、最初は嫌だなって思ってたけど、実は精神年齢高めなお子さんなんだなって思いました。

スポンサーリンク

『二月の勝者』第8話 子供に見せられる?

離婚の話題がちらほら出てきますが、それ以外は特に問題ないかなと思います。

ドラマ『二月の勝者』見逃し配信

『二月の勝者』をテレビで見たいけど、

  • うっかり見逃してしまった
  • 家族がいて、テレビでは見づらい

そんな時は、huluの見逃し配信が便利です。

huluだと、『二月の勝者』のオリジナルドラマも見られます!

3ステップの簡単登録で、2週間無料トライアルできますよ!

hulu

ドラマ『二月の勝者』や中学受験 関連記事

テレビ
中学受験界を描く『二月の勝者』基本情報・ドラマキャスト・生徒役子役まとめ夫との会話。 っていう会話をしました(10秒で会話終了)。 気を取り直して、熱いアツい中学受験の世界...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第1話。あらすじ・感想・ネタバレ・見逃し配信動画ドラマ『二月の勝者』のあらすじ、ネタバレ含む感想をまとめました。柳楽優弥さん・井上真央さんを始めとした俳優陣の演技が光っています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第2話。あらすじ・感想・ネタバレ・見逃し配信動画『二月の勝者』ドラマ第2話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、ざっくり内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第3話。あらすじ・感想・ネタバレ・見逃し配信動画『二月の勝者』ドラマ第3話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、ざっくり内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第4話。あらすじ・感想・ネタバレ・見逃し配信動画『二月の勝者』ドラマ第4話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、ざっくり内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第5話。あらすじ・感想・詳細ネタバレ・見逃し配信動画『二月の勝者』ドラマ第5話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、ざっくり内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第6話。あらすじ・感想・ネタバレ・見逃し配信動画『二月の勝者』ドラマ第6話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、ざっくり内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第7話。あらすじ・感想・詳細ネタバレ・見逃し配信動画どこより詳細な『二月の勝者』ドラマ第7話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第9話。あらすじ・感想・詳細ネタバレ・見逃し配信動画どこより詳細な『二月の勝者』ドラマ第9話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、内容が分かるようになっています。...
テレビ
『二月の勝者』ドラマ第10話。あらすじ・感想・詳細ネタバレ・見逃し配信動画どこより詳細な『二月の勝者』ドラマ第10話のあらすじ、ネタバレ含む感想です。見逃した方にも、内容が分かるようになっています。...
金の角持つ子どもたち 読書感想文
小6で中学受験を決意した子の物語『金の角持つ子どもたち』読書感想文突然、中学受験をすることを決意した小6の俊介。周囲は最初は戸惑うが、やがてその頑張りに導かれるように周囲も変化していくという感動のストーリーでした。...
SAPIXロゴ
SAPIX(サピックス)3年間全ての費用(授業料・教材・交通費)実録SAPIX(サピックス)にかかる費用全てを淡々と記録しました。新小4から入塾・入室しました。授業料や夏期講習、春期講習代だけでなく、電車代(交通費)やノート代など細々した費用も記録。...



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク