【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

2分で作成!母の自作プリントで、算数と国語を毎日楽しもう

ひらがなスタンプ

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]

スポンサーリンク

我が家は、今、兄妹ともに公文をやっていますが、妹の算数の進度がとってもとっても遅いです。

これ、兄が小さいころもそうだったんですよね。

算数は、なぜかやたらと慎重に進める先生なので、もうだいぶ前から数字を書けるのに、いまだに数字の練習をしています。

ゆめねこ
「3巡目か4巡目で、
そろそろ辞めたくなってきました(´;ω;`)」

※兄は同じころ、あまりの繰り返しの多さに、辞めて、自宅学習に切り替えました。

本来であれば、共働きということもあり、しばらくは公文にほとんど任せていきたかったところですが、こういった事情で任せられないので、算数は手作りプリントを作っています。

3,4歳用であれば、親御さんが1枚2分以内で作れます♪

目次

プリント例

特に決まった作り方はないのですが、画像を載せたほうが分かりやすいと思うので、月齢別に複数枚載せてみますね♪

3歳8ヶ月のころ

例えば、これは妹のミーが3歳8ヶ月のころのプリント。

数字を練習したいなと思ったら、お手本を書いて、それをよく観察してもらい、何度も繰り返し書く練習をしてもらうだけです。

numbers

あわせて読みたい
幼児が数字の書き練習をする効果とは? 1~3歳ではドリルは不要 我が家の妹は超理系です。 小さいころから数字が大好きでしたし、サピックス入室前から「明らかに理系頭」と家族が分かるほどでした。 生まれつきなのか、幼児教育の結...

それで数字を書けるようになってきたら、計算の答えを自分で書かせます。

3歳10ヶ月のころ

以下は3歳10ヶ月のころ。

3y10m

国語にも取り組みたかったので、右の欄に単語読みを入れました。

カタカナは、まだ読みが完璧ではなく、青丸は読めなかった、もしくはスラスラ読めなかったもの。

読めなくても丸が欲しいだろうから、青にして丸にしてます。

毎日毎日、同じようなプリントをしていると、小さな進歩が観察できます。

それで、自分で軌道修正できるのが自作のいいところです。

欲張らずに、ほんっとにスモールステップで難易度を上げている

飽きて「嫌」と言われるまで、基礎固めしまーす。

3y10m2

「プリキュア」など、興味のある単語を入れておけば、食いつきも抜群!

これで「キュ」など拗音が読めるようになるのだから、使わない手はないです♪

3y10m3

例えば、3+5のときは、

以前までは、左手に3、右手に5を作り、カウントオールという方法で、つまり、全てを、いち、に、さん、と数えておりました。

それが、今では、3と5を作り、これは8の指と暗記しており、サッと8と書きます。

4+2の場合、これも、

以前まではカウントオールでしたが、

今では、左手に4を作り、右手に2を作って、2のうちの1を左手に即座に移動させ、5と1にし、「これは6の指」と暗記しているので、サッと6と書いています。

この手法、教えるか迷ったのですが、自分で発見して、数日でモノにしていました!!

感激!!

ゆめねこ
「自宅で、自作してじっくり教えているからこそ、思考の成長に気付けました!」

※兄のこの時代は、働き過ぎで見過ごしてしまいました…。

引き算もどんどん入れていきました。

3y10m4

4歳1ヶ月のころ

この辺は4歳になってから取り組んだプリントです。

2桁+1桁など出してます。たまに漢字も。

4y2m

私が作って置いておいたら、兄が難易度を★で表現していました…(^^;)

4y2m2

まとめ

親御さんがご自身でプリントを作成し、それを子供がやるのを毎日観察していると、

例えば、

ゆめねこ
「我が子は【サ】と【セ】が判別できていないな」

とか

ゆめねこ
「【9+2】はできるけど、【9+6】はよく間違うな」

ということが、即座に分かります。

すると、

ゆめねこ
「次のプリントには【サ】と【セ】を多めに入れよう」

とか、

ゆめねこ
「次は【9+6】や【9+7】を並べて入れてみよう」

といった工夫ができるわけです。

プリントの題名も「たのしいプリント」とか「ミーのプリント」とか、ちょっと取り組みたくなるようなプリント名にしてます(左上に書いておく)。

「今日も、『たのしいプリント』やるやる~」とか言って、進んでやってます♪

ーーーーー

4歳くらいまでは、くもんのこどもえんぴつ 6Bをおすすめします。
良質な木で作られているのが、手に取るとすぐに分かります。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次