【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

いい子に育つ! 6,000回のおむつ替えを思いっきり楽しもう

おむつをはいた赤ちゃん

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

4/25まで【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!

>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!

↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク

今日はおすすめの子育て本をご紹介します。

いい子に育つ!6000回のおむつがえ

こちらの本によると、赤ちゃん1人あたり、6,000回のおむつ替えを行なっているそうです。

目次

6,000回もおむつ替え?!

1日に7回替えるとして1年間で2,555回。

2歳過ぎにおむつを卒業するとして6,000回。

とあったけど、うちの兄は、おむつ取れたのは3歳過ぎですし、0歳代は7回以上替えてたし、妹と合わせたら確実に12,000回は替えたわけですね!!

まぁ、でも、兄は0歳から保育園だし、父、祖父母にも替えてもらっているから、私1人が替えた回数だと2人合わせて6,000回くらいかなぁ。

ゆめねこ

それでも6,000回。改めて数字にするとすごいなぁ。

この本はそんな気付きをたくさん与えてくれる本でした。

6,000回もあるなら、より大事にしたい時間

6,000回も替えるなら、その時間をより大事にしようと思いました!

赤ちゃんのぷにぷにの肌は、お母さん(お父さん)へのご褒美なんですって。

この考え方、とっても素敵だと思いませんか(^^♪

私はしーっかり堪能したし(笑)、妹はまだまだぷにぷにしているので、現在進行形で堪能してます。

ゆめねこ
かなり癒されます!

もし、「そんな風に考えたことなかった」「おむつ替えはただの作業だと思ってた」という方がいたら、今日から是非ぷにぷにを堪能してください(笑)

スポンサーリンク

予告してから、おむつを替えよう

また本には「予告してから、おむつを替えよう」と書いてありました。

赤ちゃんはまだ話さなくて一方的な感じはあるかもしれないけど、おむつ替えの予告は立派なコミュニケーションです。

「予告して替えておしまい」ではなく、5分ほどそのまま話しかけ続けるのも、いい機会かもしれないですね。

私は、英語育児をしているので “Let’s change your diaper!” と言って変えていました。

兄のおむつ替えの思い出

兄のときは、育休中はそれはそれはいとおしいと思いながら、おむつを替えていました。

心の余裕もあったし。

でも、その後…。

私の職場復帰が早く、復帰後の仕事もすごく忙しかったし、初めての育児で力の入れ方が分からず腱鞘炎になったりで、おむつ替えが苦痛で仕方なくなった。

大便の時は、夫婦でじゃんけんをして負けた方がお尻を拭く係、勝った方が足を持つ係だった。

“やっつけ感”が出ちゃってたので、今思えば兄に失礼だったなぁ。

救いなのは夫婦共同でやっていたこと。

1人でも替えられるけど、2人でじゃんけんしながらやったのは良い思い出です。

スポンサーリンク

妹のおむつ替えの思い出

我が家の妹は、

「おむつを替えるので持ってきて」

とお願いすると、自分で持ってきてくれ、替え終わったら、使用済のおむつをつまんで、

「くさいくさい、ぽい」

と言ったりしながら、ゴミ箱に捨てに行ってました。

「それができるなら、おまるやトイレでやってくれー」

という思いはありつつ、

「かわいいなぁ」

と思っていました♡

まとめ

我が家は、もうおむつ替えは終わってしまいましたが、別の方法でコミュニケーションを楽しみたいと思います。

現在絶賛おむつ替え中の方や、これからの人は、仕事として機械的に行うのではなく、積極的に6,000回を楽しんでみてはいかがでしょうか♡

赤ちゃんからのパパ・ママへの最高級プレゼント、「ぷにぷに感」を堪能してください。

============

オムツはマミーポコパンツが安くて節約になります♪

使用感も全く問題ありませんでした。




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次