【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

子供を歴史好きに育てる3つの取り組み。中学受験で歴史を得点源に!

遺跡

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

4/25まで【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!

>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!

↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク

よく、中学入試において重要とされる科目は、算数と国語だと言われます。

理由は、算数は1問の配点が大きく、1問のミスが命取りになるから。

国語は、そもそも国語力がなければ、学力そのものが伸びていかないから。

また、算数・国語の配点が大きい中学校が多いからですね。

ですが、もちろん、理科・社会も大事です。

この記事では、社会、その中でも歴史にフォーカスをあててみたいと思います。

さて、中学入試の社会では、地歴公民はどのような割合で出題されるのでしょうか。

一般的には、歴史の割合が一番大きく、公民が少なめと言われています。

だいたい、歴史:地理:公民は、4:3:2といった比率だそうです。

このことから、中学受験の社会では歴史に力を入れるべきということが分かります。

ゆめねこ

もちろん、地理・公民も大事!

歴史は、ハマればとても楽しい分野です。

小学生にとって、楽しくない暗記は苦痛。

ゆめねこ

楽しくない暗記は苦痛は、誰にとっても苦痛ですけどね!

少しでも楽しく覚えていきたいものです。

そして歴史は、「歴史大好き」「〇〇時代に特に興味がある!」など小学生のうちから大人顔負けの知識を持っている子もいます。

中学受験の社会を得点源にするために、まずはお子さんを「歴史好き」に育てるのがよさそうですね!

この記事では、中学受験に向けて、子供を歴史好きにするための3つの工夫をご紹介します。

目次

漫画「日本の歴史」を読む

漫画『日本の歴史』を購入し、目につくところに置いておきましょう。

これは必須の取り組みと言っても過言ではありません。

ゆめねこ

我が家では、購入前にどこの出版社のものがいいか比較しました。

比較については、以下の記事をご参照いただければと思います。

塾に通いだしてから読むのではなく、できれば小学校低学年のうちに読んでおくことをおすすめします。

漫画をざっと読んでおくだけで、歴史の流れの大枠をつかむことができます。

また歴史に興味を持つきっかけになれば御の字です。

兄はまず低学年で歴史漫画を読み、サピックスで授業を受け、知識の定着が怪しいところはまた漫画で楽しんで覚えようとしていましたね。

漫画のシーンを頭に入れると、難しい事柄も自然と覚えられたよ。

何度も読み返すことになるので、図書館や人に借りる…とかではなく、購入して家に置いておくことをおすすめいたします。

また、縄文時代~現代というような時代別の漫画だけでなく、人ごとの漫画や、テーマ特化型の漫画もあります。

例えば、以下のようなものです!

また、漫画に限らず、歴史雑学本も多数出版されていますので、こちらもおすすめです。

以下におすすめ本のリンクはっておきますね。

「大河ドラマ」を観る

言わずと知れた、NHKの大河ドラマも、とってもおすすめ。

家族で楽しみましょう!

最近の大河ドラマは、言葉遣いも、小さい子にも分かりやすいように思います。

ただ、戦国時代ものはちょっと怖いシーンもありますし、大人向けシーンもあったりしますけどね。

なので、やはり低学年のうちは歴史漫画、そして中学年~高学年から大河ドラマというのがおすすめです(大河ドラマ作品によります)。

ゆめねこ

我が子は、歴史漫画→サピックス入塾→大河ドラマという感じでした。

スポンサーリンク

歴史を感じられるスポットへの「歴史旅」

住んでいる場所からふらっと行ける日帰り旅から、本格的な旅行まで、何でもOKです。

京都、鎌倉などの超有名どころに行くも良し。

近所の遺跡や博物館などに行くも良し。

まずは、昔の人々の暮らしに興味を持ち、思いを巡らせることが大事だと思います。

我が家では、地元にある郷土博物館によく連れて行っていました。

受験勉強には直結しないかもしれませんが、例えば、土器、昔の農業で使っていた道具、黒電話、着物、囲炉裏など様々なものが展示してあり、道具の進化・発明の素晴らしさや、人々の生活の変化などについて学ぶこともできました。

また、節分や餅つき、染め物などのイベントを開催してくれるので、純粋に楽しかったです。

また、そこで交わす親子の会話も重要です。

ゆめねこ

子供が歴史に興味を持ってくれるような会話ができるといいですね。

「勉強」と捉える前に歴史好きに育てよう

歴史を「勉強」「仕方なく覚えるもの」と捉えてしまうのはもったいないです。

なので、お子さんがそのように捉えてしまう前に、「歴史を学ぶのは楽しい」という感覚を刷り込んでしまいましょう♪

歴史の勉強は、中学受験以降も続きます。

また、過去の偉人について学ぶことは、きっとその後の人生にも大いに役立ちますよね。

ゆめねこ

私も、歴史漫画を一緒に楽しんでいるところです。

ぜひ、楽しく歴史に親しみ、中学受験においても社会を得点源にしてしまいましょう。

「中学受験の社会は後からでいい」という説をたまに聞くのですが、社会の後回しはおすすめしません。以下の本を読んでみてくださいね。




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次