地頭力、今のうちに育てるなら!
ワンダーボックスを無料でお試し。
思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。
中学受験の勉強にも役立つと思って、気になっていたポスターブック、【AERA with Kids】×【花まる学習会】 小学校要点これだけ! 学習ポスターブックを購入しました。
地図や年表、公式集など、国語・算数・理科・社会の重要項目がすっきりまとまったポスターが、なんと全23枚(B3が5枚、B4が18枚、両面印刷)も入っています。
見ているだけで大人もためになるポスターばかりですし、なんと妹まで脳の中に取り込んでいるようで、買って良かったです!
この記事では、【AERA with Kids】×【花まる学習会】 小学校要点これだけ! 学習ポスターブックを実際に購入しての口コミを書きます。




中学受験塾に通い始める前から、薄っすらとでもこの種の知識が頭に入っていると、実際に塾に通い始めてからの定着が違ってくるのではないかと思います。


当サイトはリンクフリーなので、貴サイトやSNS等からのリンクOKです。
記事引用の際は、引用と記載し、引用元として当サイトへのリンクをお願いします。
ポスター学習がおすすめな理由
「学習ポスター」は壁などに貼って、いつでも目につく状態にしておくこと自体に効果があります。
家の各所に情報を貼っておくことで、知識を吸収する以前に、子供たちに刺激を与え、学習意欲を高めることができるのです。
例え、お子さんが内容をじっくり1つ1つ見て確認していなくても、






と、別のところ(学校・塾・参考書)で学習した内容と頭でリンクすれば良いのです。
その後は、ポスターの内容をじっくり見るようになることも多いです。
さらに、図鑑などで深掘りを始めることもあります。
このように、内容をじっくり見ていなかったとしても、気軽に貼っておくだけで、子供たちの刺激になり学力向上の「きっかけ」になるので、学習ポスターはお得!!
本当に、おすすめです。



一番おすすめのポスターブック AERA×花まる学習会
単体ポスターはいろいろ良いものが出ていて、このブログでも何度かご紹介したのですが、今回はおすすめの「ポスターブック」を紹介していきます。



私の一番のおすすめで、中学受験にも使えるポスターブックは、前述の通り、【AERA with Kids】×【花まる学習会】 小学校要点これだけ! 学習ポスターブックです。
表紙に「これで中学受験はカンペキ!」と書いてありますね。
いわゆる「九九の表」とか「○年生の漢字」などとは違います。



そういった、いわゆる基礎的なポスターではないので、年齢によっては「早すぎる」ということもあるかもしれません。
さて、このポスターブックには、B3が5枚、B4が18枚、両面印刷で全44種、4教科すべて入っています。
内容をご紹介していきますね!
B3判ポスター(364×515mm)5枚
社会
- 日本地図
- 日本の産業
- 世界地図
- 世界の国旗
- 世界の主な国々①
- 世界の主な国々②
- 日本史年表(縄文~江戸中期)
- 日本史年表(江戸中期~平成)
国語
- 慣用句とことわざ
- 漢字部首・文法・敬語
B4判ポスター(257×364mm)18枚
説明
- 内容と使い方
- 年間スケジュール表
社会
- 歴史人物①
- 外交と文化の歴史
- 歴史人物②
- 戦乱・戦争の歴史
- 日本と中国と朝鮮半島の歴史
- まとまりで覚える地理・歴史用語
- 政治のしくみ
- よくでる数字
- 日本国憲法
- 国際連合と国際組織
国語
- 四字熟語①
- 類義語
- 四字熟語②
- 対義語
- まちがえやすい漢字【書き】
- 同音異義語
- まちがえやすい漢字【読み】
- 同訓異字
理科
- 植物・人体<問題>
- 植物・人体<答え>
- 太陽と月と星の動き<問題>
- 太陽と月と星の動き<答え>
- 気象・岩石の種類・気体の発生<問題>
- 気象・岩石の種類・気体の発生<答え>
- てこと滑車・電流と電磁石<問題>
- てこと滑車・電流と電磁石<答え>
算数
- よく使う単位と割合
- 便利な計算方法
- 面積
- 角度
- 立体①
- 立体②
- 立体③
- 立体④
付録 得点力アップ!都道府県暗記カード
ミシン目を切り離すと48枚の都道府県カードになります。
試験によく出る、都道府県の地理や産業の特色もこれで丸暗記できちゃいます。



ポスターブック 写真でご紹介
いかがでしょう?
内容の項目をご確認いただくと「一般的な基礎的内容のポスターとは違う」と言った意味が少しお分かりいただけたかと思います。
こんな感じで、がっつりと中学受験に役立ちそうな4教科の要点が、コンパクトに収録されています。
残念なのは、どのポスターブックでも割と同様ですが、両面刷りで、防水加工がないことかなぁ。
お風呂に貼れるまではいかなくても防水加工がよいなぁと思います。



まぁ、それだけ「意識して日々見ていこう!忘れられた存在にならないようにしよう!」っと前向きに捉えてます。
我が家ではリビングのテーブルに透明デスクマットにして、そこに挟んでいます。
売れ筋学習ポスターブック その他2選
他に売れ筋のポスターブックを2つご紹介します。
①栄光ゼミナール 学習ポスターブック
友人宅で見せていただいたことがあるのが、栄光ゼミナールのもの。
こちらもポスターブックとしてはとても有名ですね。
栄光ゼミナールの方には、小学校1~6年までの必須項目34種(17枚・両面刷り)が収録されています。
2020年4月から全面実施される新学習指導要領にも対応しています。
ポスターの内容は以下の通りです。
※「A2」と表記のあるもの以外はすべて「A3」
国語:9種類
- 1年生の漢字
- 2年生の漢字
- 3年生の漢字
- 4年生の漢字
- 5年生の漢字
- 6年生の漢字
- 四字熟語・同音異義語
- ことわざ・慣用句・敬語・外来語
- ローマ字表
算数:10種類
- かけ算(九九)
- 考え方を覚えよう(いろいろな計算)
- とけいのよみ方/かたちしらべ
- 大きな数と単位早見表
- 分数
- たし算・ひき算・くりあがり・くりさがり
- 倍数と約数
- 角度と面積
- 比/速さ/比例・反比例
- 立体
理科:6種類
- 星座と月 A2
- 雲と天気
- てこのしくみ/光のふしぎ
- 体のつくりとはたらき
- 植物のしくみ
社会:6種類
- 日本の都道府県(日本地図) A2
- 日本の歴史(歴史年表) A2
- 世界の国々(世界地図) A2
- 日本の地形 A2
- 世界の国旗 A2
- 世界遺産
- 政治のしくみ
英語:2種類
- アルファベット表
- 英単語
その他:1種類
- 日本の暦と十二支・数の数え方
内容的には、小学校低学年から無理なく使えて、基礎的な内容が多いイメージです。
②でる順 小学校まるごと 暗記ポスターブック
こちらは、アメブロつながりの方が購入されていた、旺文社のポスターブックです。
こちらも中学受験に役立ちそうだと思いました。
例えば、以下のようなポスターです。
こういった内容って、ポスターにする考えがあまりなかったので新鮮です!



学習ポスターの貼り方・利用法
リビングのテーブルに挟む
我が家では、上でも少し書きましたが、リビングのテーブルに透明デスクマットを敷いて、そこに挟んでいます。
この方法は、テーブルも保護できるし、食事のときなどにも目につくので本当におすすめです。



リビングに掲示する学習ポスターは社会がおすすめ
リビングに掲示するのは「社会」が良いですよ。



学習ポスターを壁に貼るときおすすめのマスキングテープ
あとは、普通に壁に貼っています。
壁に貼るときは、断然こちらのマスキングテープがおすすめです。
安いのに、凹凸のある壁紙でも剥がれにくいです。
そして、剥がすときは、きちんと剥がれてくれます!
👇お風呂で勉強できる知育グッズとしてポスターも紹介しています。


👇地図のおすすめはこちら。


最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。


私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!

実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。