中学受験 全国統一小学生テスト飛び級制度とは?飛び級なら年長NG会場でも年長が受けられる? 2021年9月17日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 全国統一小学生テスト(全統小)、長男小1の6月から年2回、毎年必ず受験しています。 受験番号を入力すれば、初回受験時から連続した成績表 …
中学受験 【小5】第1回志望校診断サピックスオープン結果、偏差値、合格判定 2021年9月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 我が家にとっては初めてのサピックスオープンでした。 2日前に夏期講習マンスリーテストで撃沈し、感触としてMAXコース落ち確定した後だっ …
本・教材・グッズ・WEB 佐藤亮子著『「灘→東大理Ⅲ」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』感想 2021年8月23日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 4人のお子さんがいて、4人全員が東大に進学ということで有名になったお母さんである、佐藤亮子さん。 佐藤さんについて知ったとき、 …
本・教材・グッズ・WEB 『きらめき算数脳』絶対やるべき中学受験準備教材。楽しく思考力を養おう 2021年8月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 子供がまだ「SAPIX(サピックス)」に通うと決めていなかった頃、職場の先輩ママさんからおすすめされた問題集がありました。 それが今回 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)何教科受講してる? 同時受講は2教科がおすすめな理由 2021年8月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんな迷いはありませんか? うちも兄妹とも公文に通いましたが、開始当初はどの教科を受講するかとても悩みました。 この …
本・教材・グッズ・WEB リビング学習のデメリットをカバー。効果抜群の「学習室」グッズ 2021年8月6日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 最近、リビング学習の効果がさまざまなところで報告されているので、お子さんがリビング学習をしているという方は多いと思います。 ですが、こ …
本・教材・グッズ・WEB RISU算数(リス算数)口コミレビュー。体験前に絶対知っておきたいこと 2021年7月30日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こういったお悩みはありませんか? 本記事ではこういったお悩みをお抱えの保護者の方に向け、RISU算数という …
中学受験 【小5】SAPIX 7月度復習テストで決定的となった範囲ありテストだと偏差値下がる傾向 2021年7月18日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 突然ですが、一般的にどうなんでしょう。 範囲ありテストと、範囲なし実力テストの、偏差値傾向が決まってる子って多いのかな? そして …
中学受験 小5のSAPIX(サピックス)生が、日能研全国テストに参加。偏差値は? 2021年6月16日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 2021年6月13日に、前回(2020年10月)に引き続き、小5の兄が、またまた日能研全国テストにお邪魔してきました。 前回の記事 …
中学受験 中学受験「いつか」に備えて家庭教師比較。くらべ~るで資料一括請求(無料)してみた 2021年5月22日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験をお考えの方なら(どんな受験でもですが)具体的な利用予定はなかったとしても、家庭教師の利用について考えたことがあるかもしれないですね …
本・教材・グッズ・WEB おすすめ本『勉強が楽しくなっちゃう本』伊沢拓司さん達QuizKnock著 2021年4月27日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 以前、伊沢さんの著書『勉強大全』を読んで、社会人学習にとても役立った(正確には、やる気をもらえた)ので、また伊沢さん関連の本を読んでみました …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験のリアルで良質な情報収集ができ、参考にしているサイトをご紹介 2021年4月17日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 子育てをしている中で、教育情報って割とWeb検索しますよね。 例えば、中学受験を検討しているご家庭の方なら、「中学受験 ○○」などで情 …
中学受験 SAPIX(サピックス)の『基礎トレ』毎日やるには。習慣化の対策は? 2021年4月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 先日、お子さんがサピに通っているママさんに話しかけられました。 こんな記事👇書いてたくらいですから、こ …
本・教材・グッズ・WEB 『なぞぺー』が面白くて幼児から小学生におすすめ。思考力育成に効果あり 2021年3月19日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 妹が、家にあった兄のおさがりのドリルを、「これやりたい」と自らやって、2日で終わらせた問題集があります。 それは、どん …
中学受験 中学受験「〇〇校」の定義。お試し?滑り止め?熱望?本命?チャレンジ? 2023年3月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験は、なかなかディープな世界ですね。 その中で、最後まで結局分からなかった用語たちがあります。 それは「〇〇校」という呼び …
中学受験 SAPIX(サピックス)3年間全ての費用(授業料・教材・交通費)実録 2023年2月19日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験塾に通うには、お金がかかりますね…。 基本の授業料以外にも、副教材やキッズ携帯、テスト受験料など。 加えて、我が子は電車 …
中学受験 中学入試の受験料・入学検定料は?入試シーズンにかかる費用を徹底解説 2023年1月7日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 「中学受験」と聞くと、何を思い浮かべますか? 人によってさまざまだと思いますが「お金がかかる」というイメージが強い方もいらっしゃるでし …
中学受験 開成志望【小4・小5・小6】サピックス成績・偏差値・コース推移 2022年12月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 2023年の中学受験で、筑駒と開成を目指す男子の、SAPIX(サピックス)小4・小5・小6時代の成績推移です。 今後の受験生の …
中学受験 学校別サピックスオープン。開成・麻布・渋渋・筑駒。判定結果は? 2022年12月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 小学6年生の秋は、模試ラッシュです。 毎週末は必ず模試。 あとは、シルバーウィークの祝日や、1日2試験の日もありました。 …
中学受験 最寄りは巣鴨駅じゃない!巣鴨中学校の校風、所在地、偏差値、中学受験入試情報 2022年11月6日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験における男子新御三家の1つである巣鴨中学校。 複数ある最寄駅からはそれぞれ10分~15分かかるものの、JR山手線の駅から徒歩圏 …
中学受験 全国統一小学生テストどこで受ける?受験会場で特典が違う?結果は郵送? 2022年11月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 全国統一小学生テスト(全統小)をどこの会場で受けていますか? 我が家は、今まであえて複数の会場(四谷大塚、早稲田アカデミー等)でお世話 …
中学受験 2027年中学受験生の全国統一小学生テスト、偏差値記録 2022年11月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 全国統一小学生テスト、我が家も活用させていただいています。 兄も、中学受験が本格化するまで、だいぶ長いこと受けさせていただきました。 …
中学受験 【小6】早稲アカNN志望校別オープン模試(開成中)の成績、偏差値 2022年10月22日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験の公開模試はこちらの記事にも書いた通り、 https://yumeneko365.com/sapix-open-1/ 以 …
中学受験 中学受験サピックス生の小6後期スケジュール。勉強時間、睡眠時間、優先順位は? 2022年10月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 子供がサピックスに通い始めた頃、「今はまだ良いけど、小6になったらハードスケジュールなんだろうな。親子ともにやっていけるだろうか」と思ったの …
中学受験 サピックスオープンはいつ?受けるべき?種類、難易度、偏差値、会場、徹底解説 2022年9月30日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 SAPIX(サピックス)にお通いの方にはお馴染みの「サピックスオープン」。 先日、職場の方(お子さんは早稲アカ生)から、 …
中学受験 SAPIX(サピックス)SS特訓とは?いつ始まる?コースはどう決まる 2022年9月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 サピックスの「SS特訓」とは何でしょう? 私も、子供がサピックスに入りたての頃は、そんな風に思っていました。 この記 …
中学受験 SAPIX(サピックス)入室テスト。11月、12月、1月、いつ受ければいい? 2022年9月6日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 SAPIX(サピックス)の入室テストはいつ受けるのが良いのでしょう? 中学受験塾に入塾する人数が一番多いのは、小3の2月(新小4)です …
中学受験 SAPIX(サピックス)近くの小規模校?遠くの大規模校か?校舎選び徹底比較 2022年9月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 首都圏中学受験塾で合格実績がぶっちぎりで良いのが、SAPIX(サピックス)。 まだ塾通いをしないうちから「将来、SAPIX(サピックス …
本・教材・グッズ・WEB 『チリメンモンスターをさがせ!』で見つけたカワハギ赤ちゃんがかわいすぎた 2023年3月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 我が家の子供たちは、生物が大好き。 特に兄は生物オタクです。 なので、私も、生物系のイベントや書籍などの情報収集に余念がありませ …
本・教材・グッズ・WEB スマイルゼミと進研ゼミチャレンジタッチを比較。タブレット学習おすすめは? 2023年3月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 勉強を楽しく継続させるにはどうしたらいいのでしょう。 我が家は、幼少期からしばらくの間、公文に取り組んでいました。 公文に通うこ …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験、入塾までの家庭学習に『最レベ』『スーパーエリート』『トップクラス』比較 2022年12月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験塾への入塾時期は、やはり小3の2月が多いようなのですが、それまで何もしないというご家庭はおそらく少なく、何らかの取り組みをされている …
本・教材・グッズ・WEB 2022年最新版『日本の歴史』漫画5社を徹底比較!小学生に一番のおすすめは? 2022年12月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 歴史の授業は、小学校高学年から始まります。 ただ、「歴女」などの言葉があるように、歴史好きな子の中には、小学校低学年のうちから大人顔負 …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験サピックス生にA3プリンター・コピー機が必要な理由。一番おすすめの機種は? 2022年12月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 私も同じ疑問を持っていましたが、我が家には家庭用のCanonコピー機(複合機)があったので、まだこちらを使い続ければいいと思 …
本・教材・グッズ・WEB 3ヶ月99円で本読み放題。AmazonのKindle Unlimitedが生活変わるレベルのおすすめ 2022年11月25日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 Amazonのプライム会員なので、以前はPrime Readingでたまに本を読んでいました。 Prime Readi …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験、過去問は声の教育社と東京学参のどちらを買うべき? 2022年9月29日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学入試の過去問は「声の教育社」と「東京学参」の2社から出版されています。 「声の教育社」と「東京学参」では、どちらの過去問がおすすめ …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験にもおすすめ!学習ポスターブック3選レビュー(花まる・栄光ゼミ・旺文社) 2022年9月19日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 中学受験の勉強にも役立つと思って、気になっていたポスターブック、【AERA with Kids】×【花まる学習会】 小学校要点これだけ! 学 …
本・教材・グッズ・WEB 100均セリアやダイソーの「詰め替えパックホルダー」が劇的に便利 2022年9月16日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 シャンプーやボディソープは、詰め替えて使っていますか? 毎回、容器入りを購入していますか? 私は詰め替えを使っています。 …
本・教材・グッズ・WEB 中学受験、過去問はいつ買う?いつ解き始める?サピックス生の場合 2022年9月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 過去問については、いろいろ疑問がありますよね。 この記事では、中学受験において、過去問をいつ買うべきか、い …
本・教材・グッズ・WEB 三球儀の組み立て方を画像解説!太陽・地球・月の動きをマスター 2022年8月27日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 三球儀ってご存じですか? 地球儀ではなく、三球儀です。 検索するとたくさん出てきますが、要は、地球・月・太陽の三球を模型化したも …
本・教材・グッズ・WEB 『5分でわかる重要ワード 知って話そうニュースの言葉』口コミ・レビュー 2022年8月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 『5分でわかる重要ワード 知って話そうニュースの言葉』を読みました。 本書で紹介されている言葉は、ニュースを日頃から見ている、 …
本・教材・グッズ・WEB SAPIX(サピックス)教材の収納問題。コスパ最高おすすめ本棚発見 2022年8月5日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 子供の中学受験を経験してみて、驚いたことの1つに教材の多さが挙げられます。 中学受験勉強で使う教材、多すぎます! 何も考えずに塾 …
本・教材・グッズ・WEB 『ニッポンの総理大臣』口コミ・レビュー。大人にもおすすめ歴代総理大臣辞典 2022年7月31日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 久しぶりにおすすめしたい本があり、ブログの筆をとりました! 2022年2月に発行された『新しい伝記シリーズ 日本の総理 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)いつまで続ける?中学受験塾への切り替えなど、やめどきは? 2022年11月12日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文(くもん)に通っていると、必ず考えること。 それは、始めたは良いものの、公文のやめどきっていつなんだろう?ということ。 …
英語・公文・ほか習い事 公文教室選びは、複数見学・体験を強くおすすめ。同じ会費で雲泥の差? 2022年9月18日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文の教室を決めるとき、できるだけ複数箇所の見学、体験をおすすめします。 兄は、教科を途中で変えたものの、3度公文に通いました。 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)会費(月謝)の料金は高い?兄弟割引や複数教科割引ってあるの? 2022年9月15日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 「公文の会費(月謝)って高いなぁ」と思ったことはありませんか? 皆さんは、お友達や職場の方と、子供の教育についての話をすること …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)は退会時に引きとめられる! まずは休会がおすすめな理由 2022年9月2日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 と、兄のお友達のお母さんが言っていました。 公文で引きとめにあうのは有名な話ですね…。 でも、気持ちよくやめる気でいるの …
英語・公文・ほか習い事 公文算数とそろばん、中学受験にどっちがおすすめ? 両方経験者に聞いた 2022年8月26日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文算数とそろばん、どちらが中学受験に有利なのでしょう? 公文算数とそろばん、どちらが計算力アップに有効なのでしょう? この記事 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)1教科だけ受講するならおすすめは? 3教科とも経験した結果 2022年7月11日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文式、我が家は兄妹ともに同時に2教科やっていました。 でも、金銭面・時間の面などで「公文は1教科だけにしたい」というご家庭も …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)は共働き夫婦の幼児教育に最適。無理なく継続できた理由 2022年7月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 兄の3歳時から始め、「共働きでも通わせられるかな? 続けられるかな?」と不安だった公文。 我が家では、兄妹続けて8年間、共働きのまま公 …
英語・公文・ほか習い事 習い事をやめたい。退会理由いつ・どうやって先生に伝える?退会例文あり 2022年7月3日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 習い事の退会理由は、いつ頃までに、どのように先生に伝えるのがベストでしょうか。 兄妹ともに、今までいくつもの習い事をしてきました。 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)出身の有名人・芸能人は?OB・OGの公文の開始時期も公開 2022年5月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文式で学習していた有名人や芸能人ってどのくらいいるのでしょうか? CMに出ている方は数名分かるけど、それ以外にもいる? こ …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)プリント教材、整理、管理、保管、収納の方法、どうしてる? 2022年5月1日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 公文を習っている方のお悩みの1つに、 というものがあると思います。 実際、公文をやっているお母さん同士の会話で「プリント …
英語・公文・ほか習い事 公文の宿題、多い?1日何枚?いつやる?イライラするとき試したいこと 2022年4月30日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんなお悩みはありませんか? 正解なんてないとは分かりつつ、気になりますよね。 私も、たくさんの …
英語・公文・ほか習い事 自宅で親がそろばんを教える!おすすめの理由と教える方法3選 2022年4月20日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 高校時代、そろばんを習っていた友人がいて、とても計算が速く、お店での買い物や割り勘の計算など、すっごく便利そうでした。 その頃から「自 …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)を嫌がる…やめさせる前に試してみるべき対処法・解決法 2021年10月10日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんなお悩みはありませんか? うちも、兄・妹とも公文を嫌がった時期がありました。 兄は3~4歳くらいのころに嫌が …
英語・公文・ほか習い事 公文(くもん)何教科受講してる? 同時受講は2教科がおすすめな理由 2021年8月8日 ゆめねこ 中学受験2027挑戦記ブログ ゆめねこ手帳 こんな迷いはありませんか? うちも兄妹とも公文に通いましたが、開始当初はどの教科を受講するかとても悩みました。 この …