【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

中学受験、受験料(入学検定料)いくらかかった?有名私立中の受験料一覧も

wallet

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

4/25まで【2分で無料】ポケモンポスター、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
テンション上がる「ポケモンポスター」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
SNSですごい人気みたいなので、品切れになる前に急げ~!

>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモンポスターをもらう!

↑ここにはポケモンポスターのことは書かれてないけど
我が家は「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」
「ポケモンポスター」両方もらえました!期間限定です!

スポンサーリンク
ママさん

中学入試の受験料(入学検定料)っていくらかかりました?

パパさん

中学受験の受験料の相場ってどのくらいなのかな。

私も、入試直前に、こういったことが気になるようになりました。

「中学受験」と聞くと、何を思い浮かべますか?

人によってさまざまだと思いますが「お金がかかる」というイメージが強い方もいらっしゃるでしょう。

3年間のSAPIX生活でかかった費用は以下の記事にまとめています。

これ以外に、最後の最後、入試シーズンにかかってくるのが、受験料(入学検定料)・入学金なんですよね。

いざ入試が迫ってくるまであまり意識しないお金ですが、割とまとまったお金が必要になります。

ママさん

うーん、これまでの塾等への支払いで金銭感覚が麻痺してるかもしれないけど、受験料について学んだところで何か変わるかな?

ゆめねこ

その気持ちには、すごく共感できますが、受験料もバカになりません。

「複数回受験」など、節約できる方法もあるのでご紹介します!

この記事では、中学受験において、塾の費用以外で大きな出費となる「受験料(入学検定料)」について解説します。我が家で実際にかかった総額もご紹介。イメージをつかみ、入試シーズンに備えましょう。

目次

受験料(入学検定料)×出願する学校の数

中学入試は、複数の学校に併願をするのが一般的。

つまり、受験料(入学検定料)は、出願する学校の数だけ必要になります。

東京都の私立中学校の受験料(入学検定料)は2~3万円が相場です。

平均出願校数が約5校とのことなので、単純計算で、受験料(入学検定料)だけで10万~15万円かかることになります。

東京都内の私立中学校の多くは、2月1日から3日までに受験日を設定していますが、2月4日~5日の学校もあります。

また、首都圏を例にとると、神奈川県は東京都と同じ2月1日から中学入試日ですが、埼玉県と千葉県は1月中旬に試験があり、試験慣れも兼ねて「前受け」する子も少なくありません。

さらに、2月1日に午前・午後で別の学校を受験できることもあります。

出願だけしておいて、実際は受験しないというご家庭もあります。

前々日や前日の出来や結果で、次の受験校を変える作戦です。

ゆめねこ

ですので、10校くらい出願するご家庭も少なくないそうですよ。

有名私立中学校の受験料(入学検定料)

さて、有名私立中学校の中学入試受験料(入学検定料)を表にしました。

金額中学校名(一部省略)
30,000麻布、慶應義塾中等部、慶應義塾普通部、慶應義塾湘南藤沢中等部、成蹊、武蔵、立教女学院、立教新座、学習院、学習院女子中等科明治大学中野、芝
28,000開成、早稲田実業
27,000早稲田
26,000渋谷幕張
25,000栄光学園、桜蔭、頌栄女子学院、豊島岡女子学園、雙葉、逗子開成、海城、駒場東邦、東京都市大学付属、本郷、巣鴨、広尾学園、広尾学園小石川、三田国際、栄東、神奈川大学附属中
24,000攻玉社
23,000渋谷渋谷、東京電機大学
22,000大妻、国学院大学久我山、吉祥女子、品川女子学院、女子美術大学
20,000愛光、関西学院、同志社、東大寺学園、灘、洛南、ラ・サール、開智、東京女子学院、大宮開成
10,000目黒学院
5,000筑波大学駒場(国立)
2,200都立中高一貫校

※2024年1月調べ。

※変更の可能性や受験タイプによって異なる可能性があるので、最新情報は公式Webページをご確認ください。

※受験料(入学検定料)に消費税はかかりません。

ママさん

割とバラバラですが20,000円代が多いですね。

ゆめねこ

また、首都圏よりも西の方が安い傾向があります。

スポンサーリンク

同じ学校を複数回受験した場合の受験料(入学検定料)

受験日を複数回設定している中学校もありますね。

同じ学校の入試を複数回受けることが可能ということになります。

受験料が25,000円だとすると、3回受験では単純計算で25,000×3=75,000円になりますが、何回受けても同額、または割引ありとしている学校もあります。

以下、パターン別に数校ご紹介しますね。

都度同額かかるパターン

目黒学院中学校

受験料10,000円と破格の目黒学院中学校ですが、複数回受験の場合は、その都度受験料が必要となります。
引用元:目黒学院中学校Webページ

複数回割引ありパターン

大宮開成中学校

複数回の受験を同時に出願する場合に限り、初回分は25,000円、2回目以降は1回5,000円で受験できます。

出願完了後に追加で「複数回同時出願」に変更することはできません(新規出願扱いとなり、初回分25,000円がかかります)。
引用元:大宮開成中学校Webページ

神奈川大学附属中学校

神奈川大学附属中学校の場合、1回受験は25,000円で、3回同時出願だと50,000円となります。

※3日程に同時出願する場合に限り、割引となります。
引用元:神奈川大学附属中学校Webページ

攻玉社中学校

例えば攻玉社の場合、受験料は24,000円ですが、第1回・第2回を同時出願した場合、36,000円となります。
引用元:攻玉社Webページ

ゆめねこ

第1回・第2回を同時に出願し、かつ両方受験すると「熱望組」としてボーダーラインを考慮と書いてありますね!

渋谷教育学園渋谷中学高等学校

渋谷教育学園渋谷中学高等学校では、1回受験は23,000円ですが、複数回受験で同時出願の場合、2回受験で38,000円、3回受験で53,000円となります。
引用元:渋谷教育学園渋谷中学高等学校Webページ

広尾学園中学校

広尾学園中学校の場合、1回の受験料は25,000円、2回だと30,000円になります。
引用元:広尾学園中学校Webページ

三田国際学園中学校

三田国際学園中学校の場合、同時出願の場合、25,000 円で最大5回まで出願可能です。
引用元:三田国際学園中学校Webページ

栄東中学校

栄東中学校の場合、受験料25,000円で2回分出願可。

3回~4回出願する方は、プラス5,000円で4回まで出願可。

複数回同時出願されても、1回目受験後に追加出願でも適用となります。

つまり以下の通りです。

・1回 or 2回出願:25,000円
・3回 or 4回出願:30,000円
引用元:栄東中学校Webページ

複数回コミコミパターン

広尾学園小石川中学校

広尾学園小石川中学校の場合、同時出願の場合に限り、何回出願しても25,000円。

追加は1回あたり5,000円です。
引用元:広尾学園小石川中学校Webページ

東京都市大学付属中学校

東京都市大学付属中学校の場合、受験料は25,000円。

25,000円だけで、帰国生入試・グローバル入試を含め、全ての回が受験できる、つまり、受験回数に関係なく同じ金額だそうです。
引用元:東京都市大学附属中学校Webページ

東京女子学院中学校

東京女子学院中学校の場合、複数回受験をしても、受験回数にかかわらず入学選抜料は20,000円です。

ただし、合格をした場合、それ以降の受験はできません。
引用元:東京女子学院中学校Webページ

=========

このように様々なパターンがあるので、併願校を決めるとき、しっかりチェックされることをおすすめいたします。

前受校(滑り止め校)への入学金に要注意

パパさん

受験料、トータルでも15万円程度なんですね。

ママさん

ここまで塾に何百万円も払ってるから、そんなにインパクトないかな。

こんな声も聞こえてきそうです。

そう、受験料(入学検定料)は、1校でも数万円。

5校ほど受けても最大15万円程度で収まります。

ゆめねこ

普通の感覚からしたら高いんですが、今まで支払ってきた塾費用と比べると安く感じるから不思議…。我が家の兄は5校で128,000円でした。

ただ、入学金は1校あたり数十万円というインパクトがあります。

実際に進学する学校への入学金だけでなく、前受校(滑り止め校)への入学金も、受験スケジュール次第で必須になってくるでしょう。

というのも、前受校(滑り止め校)の入学金納入期限までに、本命校の合否が分からない場合は、入学金を納付することになります。

1校あたり数十万円ですので、損しすぎないようにスケジュールを組みたいところですが、やはり、一旦は「今後落ち続けても進学できる学校がある!」と、安心を買うという意味で、納入しましょう。

ゆめねこ

気持ちを落ち着かせるお守りの効果は大きいですよね。

スポンサーリンク

中学入試の受験料(入学検定料)まとめ

いかがでしたか?

1校1校はそこまでインパクトがなくても、複数校受ければ十数万円の支払いになります。

人生でそうそうない出費ではあるので、必要があれば気持ちよく支払いたいところです。

ただ、組み合わせ次第では上手く節約もできるので、早めの段階から併願校をシミュレーションし、どの程度かかるのか心づもりしておければ良いですね。

ゆめねこ

我が家は、前受け校では、複数回受験割引ありの学校を受験しました。

また、その学校の入学金納入期限は本命校の合否判明後という設定だったので、本当にありがたかったです!




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次