【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?
今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!
我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)
SAPIX(サピックス)の授業についていけません。転塾するしかない?
SAPIX(サピックス)はやっぱり難しいのでしょうか。
サピックスは、中学受験を目指す子供たちのための塾です。
高い合格実績や独自のカリキュラムで知られており、多くの受験生や保護者から人気があります。
しかし、サピックスは、レベルが高く、やや競争が激しい塾でもあります。
サピックスに通っている子供たちは、毎週の模試や宿題に追われて、大変な思いをしています。
中には、サピックスについていけないと感じて、辞めたい・転塾したいと訴える子供たちも出てきます。
では、サピックスについていけない場合は、転塾するしかないのでしょうか?
巻き返しは可能なのでしょうか?
サピックスについていけない原因
まず、サピックスについていけない原因について考えてみましょう。
サピックスについていけない原因は、以下のようなものが考えられます。
基礎ができていない
サピックスは、基礎をしっかりと身につけた上で、応用や発展の問題に取り組む塾です。
基礎ができていないと、サピックスの授業や模試についていくことが難しくなります。
基礎ができていない場合の対策は、サピックスの基礎的な教材の徹底をはかることが第一ですが、場合によっては、教科書レベルの基本的な知識や計算を復習することも必要になるかもしれません。
お子さんが早稲田アカデミーに通っているお母さんとお茶をしたところ、サピックスの教材はレベルが高くて分量が多いと言っていました。
また、解説がやや少ないかもと。
解説の少なさは私も気になっていました。
やはり、ちょっと少なめなのですね。
サピックスは解説の少ない教材もあるので、場合によっては別途、超基礎の教材を併用するのが有効です。
スピードについていけない
サピックスの学習進度は、非常に早いです。
他塾と比べても早いようです。
そのため、上記に書いたように基礎ができていなかったり、その週の学習内容がしっかり身についていない状態で、次の単元に進んでしまっている可能性があります。
前段階で躓いてしまっているがために、成績が伸び悩んでしまっている可能性も大いにあります。
その場合は、なるべく苦手発見時に早期発見しすぐ対処、それができなければ次の長期休暇中には立て直すようにしましょう!!
勉強法が合っていない
勉強法が合っていないと、サピックスの授業・テストに対応できなくなります。
サピックスカリキュラムの最大の特徴は、「復習徹底主義」です。
子供たちは、塾の授業に予習をすることなく臨み、その場で課題に取り組みます。
授業→復習→授業→復習の反復で知識の定着をはかります。
サピックスの先生がおっしゃっていたのですが、「年間カリキュラムを見て予習をしてくる子供がいますが、そんなことをする時間があるなら、復習を徹底してください」とのことでした。
予習をする気合いは素晴らしいと思いますが、確かにサピックスの教材を見ていると予習は不要で、むしろ復習にたっぷりと時間を使うのが効果的だと感じました。
その他、勉強法がイマイチ分からない場合は、先生に質問するのがいいでしょう。
快く教えてくれそうな友達に勉強方法を聞いてみるのも効果的!
また、サピックスの勉強法について無料でいただける、とっても有益な資料があります。
以下のページから請求してみてください。
無理な勧誘などは一切ありませんでしたのでご安心を。
モチベーションが下がってしまった
サピックスは、自分で目標を持ってやる気を出す塾です。
校舎の規模にもよりますが、コース昇降も頻繁にあります。
このコース昇降が、お子さんのモチベーションアップにつながるかダウンにつながるかを見極めなければなりません。
うちの第1子は、コース昇降がモチベーションにつながっていたようなので、サピックス大規模校が合っていたようです。
以上のように、サピックスについていけない原因を分析することで、サピックスに残るか辞めるかの判断に役立てることができます。
サピックスを続けるメリットとデメリット
次に、サピックスに残るメリットとデメリットについて考えてみましょう。
サピックスに残るメリットとデメリットは、以下のようなものが考えられます。
サピックスを続けるメリット
高い合格実績
何と言っても、サピックスは、難関中学や有名中学への合格実績が高いです。
サピックスに食らいつくことで、自分の目指す中学に合格する可能性を高めることができます。
洗練された独自のカリキュラム
サピックスは、洗練された独自のカリキュラムを持っている塾です。
サピックスを続けることで、サピックスの独自カリキュラムに沿って、効率的に勉強することができます。
質問教室で弱点を早期発見
サピックスは、求める者には充実したサポートを提供してくれます。
我が家は活用しきれませんでしたが、授業後の質問教室に頻繁に通っていた子は成績が伸びたとのことでした。
サピックスを続けるデメリット
プレッシャー
サピックスは、お子さんの性格によっては、高いプレッシャーがかかる塾かもしれません。
サピックスを続けるということは、頻繁な模試や膨大な量の宿題、コース昇降などのプレッシャーに耐えていかなければなりません。
自信喪失
時として、自信を失ってしまうお子さんもいます。
「万年Aコース」等、友達から心無い言葉を浴びせられ、自信喪失につながってしまったお子さんも…。
他の塾に行ったからと言ってそういうことが絶対に起きないというわけではないですが、クラス昇降で辛い思いをしているようなら、もう少しクラス昇降が穏やかな塾に転塾を検討するのもありかもしれません。
サピックスについていけない場合のおすすめ対処法
親がサポートをがんばる
中学受験では親が担う役割が大きいです。
勉強内容を見ることもその一つ。
想像していたよりも、親の出番は多いです。
授業についていけなかったり、成績が伸び悩んで困っているようだったら、親が伴走するのがよいでしょう。
SNSやブログでも親御さんの様々な伴走模様が垣間見られます。
たまに狂気に満ち溢れていることもありますね。
でも、一般家庭の親御さんが3年間(お子さんによって前後する)、ずっと伴走するのはなかなか難しいことではないでしょうか。
そうですね。
共働きであったり、下のお子さんが小さかったり、介護があったりすればなおさらです。
一時的でも個別指導塾や家庭教師を検討する
なので、そんなときは、個別指導塾や家庭教師をお願いするのがおすすめです。
「そんな金銭的余裕はない!」
と仰るかもしれませんが、難しく考えず、目的を達成すれば辞めればいいのです。
例えば、
今はAコースだけど、Dコースに上がるまでは個別指導塾か家庭教師に基礎定着をお願いする!
その後は再びサピックス1本に絞り、ついていく!
と、まずはざっくり決めてしまえばいいと思います。
「塾の成績を上げるため」の指導としては、以下のSS-1がとってもおすすめです。
無料でいただける資料の中にも、サピックスでいかに成績を上げるかのヒントが満載ですよ。
他塾版もあります!
時期によっては在庫切れとなっている場合もあるので、以下のページにあるリンクから確認してみてください。
サピックスについていけない!まとめ
我が家もサピックスから撤退しようと思ったことがありました。
受験を終えての感想は「受かりたいなら、サピックスは、可能な限りなんとか続けるべき」ということです。
サピックスの入室テストに受かった実績があるなら、本人のやる気次第で、最後まで伸びていける環境が、サピックスにはあります。
今だから自信を持って言えます。
だけど、辞めたくなるくらいサピックスが難しいと感じたり、モチベーションの維持ができなくなっていたら、(親の密着伴走以外であれば)個別指導塾や家庭教師の活用がよいです。
これは非常に有効ですし、意外と皆さんやってます。
「個別指導塾に課金しすぎたから締めるとこは締める!」などと言っているママさん、X(旧Twitter)でも、たくさんいましたね。
サピックスであろうがなかろうが、集団塾についていけなくなって、そのままにしておくのは非常に危険です。
一時的にお金がかかるかもしれませんが、態勢を立て直すまで、個別指導してくれる大人の力が必要で、その方が結果的にコスパが良いです。
長期的視点を持ち、勉強方法も学んで、ぐっと成績を上げましょう。
サピックスを辞めるのは、それからでも遅くありません。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。
私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!
実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。
「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。