【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

サピックス、近くの小規模校?遠くの大規模校か?校舎選び徹底比較

教室

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク

首都圏中学受験塾で合格実績がぶっちぎりで良いのが、SAPIX(サピックス)。

まだ塾通いをしないうちから「将来、SAPIX(サピックス)に通うことだけは決めている」というご家庭も多いようです。

我が家も、新小4からSAPIX(サピックス)に通うことだけは、低学年のうちから決めていました。

ただ、校舎選びのための調査には、かなり時間を費やしました。

ゆめねこ

家から近い小規模校に通わせるべき?
それとも、自由が丘校や東京校のような大規模校がいいのかな?

実際、SAPIX(サピックス)の規模別校舎選びでお悩みの方はとても多いようです。

私は、SAPIX(サピックス)校舎選びは、お子さんの「性格」が大きなヒントになると思っています!

この記事では、SAPIX(サピックス)大規模校・中規模校・小規模校のそれぞれのメリットをお伝えします。
お子さんの性格に合った校舎選びにお役立てください。

目次

通学可能範囲にサピックス校舎は2つ。我が家が選んだのは?

電車
ママさん

サピックスのどの校舎に通うのが良いだろう?

このように悩む方はとても多く、私もリアルやSNSで何度か質問を受けました。

我が家から通学可能な範囲にも、2つの校舎(小規模校と大規模校)があります。

小規模校は電車で1駅、大規模校は電車で20分です。

ゆめねこ

皆さんなら、どちらを選びますか?

私ははじめ、家から近い小規模校を考えていました。

理由は、小学生のうちから、電車に長時間乗ってほしくないためです。

ゆめねこ

でも、結局は大規模校を選びました。
30分以上だったら諦めていたと思いますが、20分は許容範囲でした。

その理由をお伝えする前に、「小規模校の良さ」も書きますね。

SAPIX(サピックス)小規模校のメリット

鉛筆1本

同じ先生の指導を受け続けることができる

SAPIX(サピックス)では、「組み分けテスト」や「マンスリーテスト」の結果次第で、頻繁にコース(クラス)昇降が行われます。

小規模校では、コース(クラス)昇降が少ないです。

ゆめねこ

つまり、先生があまり変わらないため、一貫した指導を受けられる可能性が高いです。

同じ塾内とはいえ、先生によって、少なからず指導方針の違いやクセがあったりするので、慣れたころにコロコロと先生が変わることに、適応しづらいお子さんもいらっしゃいますね。

校舎長レベルの先生の指導を受けられる可能性が高まる

我が子は大規模校に通い、クラスの昇降を繰り返していましたが(笑)、α上位コースのときは必ず校舎長の先生が教科担任もしてくださってました。

他の先生も分かりやすかったけど、その先生は特別分かりやすかったです。

小規模校だと、コースが1学年あたり3~5つなどのところもあるので、ベテランの先生に受け持っていただける確率が高まるのです!

ゆめねこ

お友達が通っていたサピックス校舎は、1学年3コースで、算数は全員校舎長が担当していたと聞きました。

親子ともに相談に行きやすい

これは先輩ママが言っていたのですが、小規模校だと子供が先生に質問をしやすいそうです。

大規模校だと、生徒が多すぎて、なかなか先生と話せなかったりします。

また、先述の通り、先生がコロコロ変わることがないので、保護者が先生に相談したとき、当たり障りのない回答ではなく、その子個人を熟知した上での適切な回答が得られることが多いでしょう。

ゆめねこ

大規模校に行った我が家…。
先生には感謝していますが、正直、相談しやすい雰囲気ではありませんでした。

コース(クラス)昇降のストレス・プレッシャーが少ない

繊細なお子さんにとっては、コース(クラス)が落ちるだけで、落ち込む原因となります。

悔しさをバネにして頑張れる子と、そうでない子はいます。

小規模校はコース(クラス)のアップダウンがあまりないので、繊細な子にとっては、勉強そのものに集中できるというメリットがあります。

スポンサーリンク

SAPIX(サピックス)大規模校のメリット

てんびん

周囲との競争で成績維持・成績アップ

小規模校のメリットとしてコース(クラス)昇降が頻繁でないことを挙げましたが、逆に大規模校ではコース(クラス)昇降が頻繁に起こります。

ゆめねこ

コース(クラス)昇降でやる気を出せる子であれば、大規模校が向いていると言えるでしょう。

SAPIX(サピックス)は、生徒間の競争を上手に煽ることで学力を高めていきます。

大規模校であれば、数点のミスがコース(クラス)昇降にかかわってきます。

その点、小規模校は少しのミスならコース(クラス)が変わらないこともあり、緊張感・モチベーションが保ちにくいかもしれません。

コース(クラス)が細分化しているので実力相応の授業が受けられる

我が家から通える小規模校にはαコース(クラス)がありません。

一方、我が家から通える大規模校にはαが4コース(クラス)あります。

SAPIX(サピックス)のαコース(クラス)とは…?

SAPIXでは、他塾と同様、成績順にコースが分かれています。

全校舎共通して、上位コースはαコースといい、最上位から順にα1・α2…とαにつく数字が大きくなります。

ちなみに、その下のコースはアルファベットで分かれており、下位からA・B…と上がっていきます。

大規模校の先生に「小規模校と大規模校、どちらがおすすめか?」と質問したことがあります。

すると…。

塾の先生

大規模校であれば、同じ「α」でも、α1とα2では、レベルが違います。α1とα3では全く違います。

とのことでした。

つまり、大規模校であれば、レベルが細分化されるので、真真の志望校対策ができます。

例えばコース(クラス)数が10以上ある校舎なら、6年生からのサンデーサピックス(SS特訓)で志望校別にきちんと単独コースが設置されますが、小規模校だと「女子学院と雙葉」合同コース、のような感じになってしまうそうです。

本当の意味での志望校対策がしたければ、大規模校に通うのがいいと思います。

小6の「GS特訓」や「SS特訓」は志望校別で行われます。

特訓のときだけ、普段通っている小規模校ではなく、大規模校に来ている子もいたみたいです。

ただ、全員に適用されるかは分かりませんので気になる方はSAPIX(サピックス)にお問い合わせいただければと思います。

SAPIX(サピックス)大規模校はどの校舎?

では、サピックスの大規模校って、一般的にどのあたりを指すのでしょう?

生徒数から、

  • 東京
  • 自由が丘
  • 吉祥寺
  • 成城
  • お茶の水
  • 練馬
  • 横浜
  • 西船
  • 巣鴨
  • 白金高輪

あたりを指します。

スポンサーリンク

SAPIX(サピックス)校舎の選び方 まとめ

個人的には、せっかくSAPIX(サピックス)に通うのであれば、近くの校舎が大規模校であれば、迷わず大規模校に通うのがいいと思います。

お子さんがコース(クラス)昇降のプレッシャーに打たれ弱いなどの理由があるなら、SAPIXの小規模校を検討するより、別の塾を検討するのも一つの手かと思うので…。

というのも、やはりSAPIX(サピックス)の利点は、周囲からの刺激をうまく自身の学力アップにつなげるという点だと思うからです。

ゆめねこ

我が家も、小4から電車で20分は不安でしたが、何とかなりました。

ただ、女の子だと近い方を選ぶかなぁ。

男女関わらず、最近は物騒な世の中で、電車に乗せるのも怖いですよね。

近くの小規模校は逆に、サピックス最寄り駅から校舎までが距離があり(徒歩5分以上)、大規模校の方はほぼ駅前だったことも、決め手の1つになりました。

また、大規模校まで40分以上かかったりして、どうしても心配な場合は、5年生までは近くの小規模校、6年生からは大規模校という方もいましたよ。

でも、仲良くなった後にお友達と校舎が別れるのが嫌な子もいるので、お子さんと話し合わないとですね。

先生については異動があるので、同じ校舎に通い続けても途中で変わってしまうことはあります!

こればかりは仕方ない!

それから、「5年生までは近くの小規模校、6年生からは大規模校」を検討する際に注意しなければならないのは、以下の記事の通り、募集停止の校舎も出てくるということです。

ゆめねこ

最近は募集停止となる校舎もあまりないようですが。

なので、「小6時点で絶対●●校に行かせたい」というような希望があれば、入塾時期からその校舎に入っておいた方が良いでしょう。

SAPIX(サピックス)校舎選びのポイントをまとめますと、以下のとおりです。

  • 電車の乗車時間だけでなく、サピックス最寄り駅から校舎まで歩く時間も考える。
  • 電車内も物騒であるということを心得る。
  • 小規模校か大規模校かは、コース(クラス)昇降に対する子供の反応も考慮する。
  • 途中から校舎を変わるのは、募集停止などのリスクもあることを知る。



最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次