【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

いつから子育て楽になる? 不安だった私が育休からの復職前に書いたメモ公開

1歳の赤ちゃん

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【2分で無料】有益教材、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪
>> スマイルゼミの資料請求で、「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR]

スポンサーリンク

今、子育てが辛いですか? 大丈夫ですか?

ゆめねこ
辛いこともありますよね。不安もたくさんありますよね。

楽しいこともあるけれど、余裕がなくて楽しさを感じられない人もいるかもしれません。

私も昔、そうでした。

今は違います。

大変なときもあるけど、先の見えない不安からは脱出しました。

個人の感想ですが、いつごろから少し子育てが楽になったのか、書いてみます。

・・・・・

さて、私は、このブログを開設する前、日記ブログを15年以上書いていました。

それで、たまに過去に書いた記事を振り返ったりするのですが、今日はたまたま読み返した記事の一部を載せてみたいと思います。

目次

子供が1歳直前に書いた子育て To Do & メモ

8年前の私が書いた、息子1歳直前のときの復職前メモです。

あー。私ちゃんとやっていけるのかな?
とりあえず、To Do リストを書き出してみる。
まずは夜から。
夜のほうがやること多いと思うから。

 

<夜>

  • 保育園に迎えに行く(オムツを布から紙に変更・汚れ物回収)
  • ふとんを敷く
  • お風呂に入れる
  • オムツをかえる
  • 薬を塗る
  • 洗濯機を回す
  • 服を着せる
  • ご飯を食べさせる
  • 豆乳を飲ませる
  • 歯磨きをする
  • 一緒に遊ぶ
  • 爪を切る(日曜と水曜)
  • オムツをかえる
  • 寝かせる
  • 前日の洗濯物を取り込み、たたむ(タンスと保育園バッグに収納)
  • 保育園ノートを書く
  • 保育園からのお手紙に目を通す
  • その日の洗濯物を干す
  • 茶碗を洗う・哺乳瓶を洗う
  • 平日は掃除も簡易版で済ます(アルコールで床を拭く)
  • おもちゃを除菌する(平日は週1,2回・なめなめ度による)
  • 夜泣き用に湯冷ましを枕元に置く
  • 大人が寝る前にそっとオムツをかえる

大人は、最低限どこかでご飯を食べ、いつかお風呂に入り
できれば残った仕事を片づけたり、歯を磨いたりする。

 

<朝>

  • オムツをかえる
  • 薬を塗る
  • 豆乳を飲ませ、ご飯を食べさせる
  • 歯磨きをする
  • ふとんを上げる(子のふとんはできるだけ外に干す・汗だくだから)
  • 大体、朝食後に大便をするのでオムツかえる
  • シャワーを浴びさせる(どうしても時間がないときは体を拭く)
  • 着替えをさせる
  • 保育園ノートの続きを書く(起床時間・朝ごはん内容・体温など)
  • 保育園に連れて行く(オムツを紙から布に変更)

大人は、最低限、どこかでご飯を食べ、ひげをそったり、
いつか洗顔をしたり、化粧をしたり、着替えたりする。
化粧は最近ほとんどしない…。時間かけても2分だね。

不器用だった私は、書き出してみないと、忙しい毎日で何かを忘れそうで…。

ゆめねこ
「まじめすぎか!」って言いたくなるくらい必死でした。

子供が2人に増えても、楽になった子育て

今も、子供が2人に増えて大変なはずだけど、

①親が手の抜き方を知ったため・慣れたため。

②子供自身が成長したため。

子育てが、ぐんと楽になりました。

 

思い返せば、1人目育児の、1歳~3歳くらいが一番大変だったなぁ。

4歳は「まだまだ大変だけど少し軽減~」という程度になり、5歳になったらぐんと楽になりました。

5歳は、本当にぐんと楽になりました。

“5歳”というのは個人差があり多少前後するかもしれないけれど、「今の大変さは、ずっと続くわけではないですよ…」と今、必死の若いお母さんたちに伝わるといいな。

そして、今、妹が4歳で、まだまだ手がかかるので、「5歳になるのを期待して待とうね!」と自分に言いたいです。




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次