【無料】「短期間で塾の成績を上げる秘密」が分かる資料はこちら >>

鉄緑会の指定校はどこ?外れることもある?指定校以外の人も入塾できる?

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

【1分で無料】ポケモン下敷き、もう入手しましたか?


今ならスマイルゼミの資料請求で、
ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」がもらえます!

我が家も、もちろんありがたくいただきました~♪


>> スマイルゼミの資料請求で、ポケモン下敷きと「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらう![PR](なくなり次第終了)

スポンサーリンク
ママさん

鉄緑会の指定校ってどこの学校?

指定校だと何か良いことあるのかな?

パパさん

そもそも、鉄緑会って何?

ママさん

指定校以外の生徒は、鉄緑会には入塾できないの?

こんな疑問、ありますよね。

中学受験がゴールに差し掛かったころ、(人によっては)突然、その存在を知ることになることもある「鉄緑会」。

一体、「鉄緑会」とは何なのでしょうか?

そして、その「指定校」とは、どこの学校のことで、どんなメリットがあるのでしょうか?

この記事では、鉄緑会の概要と、その指定校について、詳しくお伝えします!

ゆめねこ

うちの子も鉄緑会に通っています。

\ 鉄緑会秘伝の英単語帳「鉄壁」/

\ ついに改訂 /

目次

鉄緑会とは

鉄緑会は、中高6年一貫校の生徒を対象とした、東京大学受験を専門に指導する塾です。

特徴は、高度なカリキュラムと少人数制の指導で、東大合格を目指す生徒たちに最適化された教育を提供している点。

在籍する生徒の多くは難関校在籍中で、ハイレベルな学習環境の中、切磋琢磨しながら学力を伸ばしています。

鉄緑会では、中学1年生から高校3年生までの一貫した学習プログラムが用意されており、基礎から応用まで体系的に学べる仕組みが整っています。

アクセスについては、最寄り駅はJR代々木駅(徒歩1分)および新宿駅(徒歩6分)で、通いやすい立地条件が整っています。

鉄緑会の指定校一覧

鉄緑会では、東大進学有名校である特定の中高一貫校を「指定校」と読んでいます。

ゆめねこ

この指定校に所属する生徒は、中1の入塾時に試験免除などの優遇措置を受けることができます(次章で後述)。

以下は、2024年12月現在、鉄緑会が指定している15校です。

  • 開成
  • 桜蔭
  • 筑大駒場
  • 麻布
  • 海城
  • 駒場東邦
  • 筑大附
  • 豊島岡女子学園
  • 女子学院
  • 雙葉
  • 渋谷教育学園幕張
  • 渋谷教育学園渋谷
  • 早稲田
  • 聖光学院
  • 栄光学園
スポンサーリンク

鉄緑会の指定校に慶應は入っている?

ママさん

鉄緑会の指定校に、早稲田中学校・高等学校が入っていますね。

慶應は入っていないのでしょうか?

慶應義塾の附属校からは、ほぼ100%、慶應義塾大学に進学できることもあり、慶應の中高が鉄緑会の指定校になったことはありません。

鉄緑会の指定校だとどんなメリットがある?

鉄緑会に入塾するためには、通常は、「入塾テスト」に合格しなければなりません。

この試験は年4回実施され、高い学力が求められる厳しい選抜試験です。

しかし、「指定校」に在籍している生徒は、中学1年生の4月に限り入塾テストを受けることなく「オープンコース」に入塾することが可能です。

ゆめねこ

入塾テストはすごく難しいらしいから、これは大きい!

ただし、「レギュラーコース」に進みたい場合は、指定校の生徒でも入塾テストを受ける必要があります。

スポンサーリンク

鉄緑会の指定校から外れることはある?

鉄緑会の指定校は、時代や生徒の学力層の変化に応じて見直されることがあります。

ゆめねこ

そのため、一度指定校に選ばれていても外れる場合もありますし、逆もあります。

ちなみに、2000年時点での鉄緑会指定校は14校で、以下の通りでした。

2000年時点の鉄緑会指定校

ゆめねこ

太文字が、2024年現在も指定校を維持している学校です。

  • 開成
  • 桜蔭
  • 筑大駒場
  • 麻布
  • 海城
  • 駒場東邦
  • 筑大附
  • 女子学院
  • 雙葉
  • 武蔵
  • 巣鴨
  • 桐朋
  • 東京学芸大学附属
  • お茶の水女子大学附属

 

そして、以下は、2000年以降に起こった変更点です。

2000年以降、鉄緑会指定校に加わった

  • 栄光学園
  • 聖光学院
  • 白百合学園
  • 豊島岡女子学園
  • 渋谷教育学園幕張
  • 渋谷教育学園渋谷
  • 早稲田

2000年以降、鉄緑会指定校から外れた

  • 東京学芸大学附属
  • お茶の水女子大学附属
  • 巣鴨
  • 桐朋
  • 武蔵
  • 白百合学園
ゆめねこ

白百合学園は、2008年に指定校に加わりましたが、2017年に外れました。

このように、指定校リストは、鉄緑会の運営方針や合格実績に応じて柔軟に調整されています。

指定校の変更は、鉄緑会が求める生徒層や学力基準を反映しているといえるでしょう。

指定校以外の生徒の鉄緑会への入塾方法は?

指定校以外の生徒は、鉄緑会に入塾できないのでしょうか?

答えは「No」です。

入塾テストを受験し合格すれば、指定校以外の生徒も鉄緑会に入塾できます。

ゆめねこ

この入塾テストは年4回実施されます。

ただし、試験内容や過去問、倍率などの詳細については公式には公開されていないようです。

入塾テストに合格すると、「オープンコース」または「レギュラーコース」への通塾が可能となります。

鉄緑会入塾テストの試験科目

鉄緑会入塾テストの試験科目は、新中学1年生の場合それ以外の場合で異なります。

新中学1年生入塾時に実施されるテストでは、「国語」と「算数」の2科目が課されます。

一方、それ以外の学年や時期には「英語」と「数学」の2科目で選抜が行われます。

このテストを受験して合格すれば、鉄緑会指定校以外の生徒でも入塾は可能ですが、この入塾テストがかなり難しいとのことです…。

なので、指定校の生徒の方で、鉄緑会に少しでも興味があるようであれば、新中学1年生で入塾するのがおすすめです。

ゆめねこ

鉄緑会の戦略通りの動きをしちゃってる自覚はアリマス。

\ 鉄緑会秘伝の「鉄壁」ついに改訂 /

 

\ 中学高校でもフル活用中 /




最後に…。

ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨

・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方

が必見の無料情報冊子があります。

それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』

合格を決める塾の使い方
こちらのページの【緑のボタン】から、1分で資料請求できます!

私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!



実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら

上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

営業電話などはかかってこなかったのでご安心を♪

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次