スポンサーリンク
2月マンスリーテストから、あっという間に偏差値も出ましたね。
この記事では、小6の2月度マンスリーテストの偏差値、コースについて書きます。
結論から書くと、新学年組分けで少しだけ浮上したものの、また奈落の底に突き落とされた感じです…。
https://yumeneko365.com/sapix-53/
当サイトはリンクフリーなので、貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用と記載し、引用元として当サイトへのリンクをお願いします。
サピックス 小6 2月マンスリーテスト 点数・平均点
点数です。( )は平均点です。
- 4科目 276(272.1)
- 算数 69(85.9)
- 国語 99(82.1)
- 理科 39(43.7)
- 社会 69(60.5)
理科ぁぁぁぁぁ!
ビックリです。
サピックス 小6 2月マンスリーテスト 偏差値
11月マンスリー→12月マンスリー→新小6組分け→2月マンスリーという感じで偏差値を書きます。
- 4科目 52→45→60→51
- 算数 49→39→52→45
- 国語 55→48→58→59
- 理科 51→46→65→47
- 社会 53→55→62→54
本当に、範囲ありテストと、範囲なしテストでの偏差値差がありすぎます。
何故なのでしょう…。
スポンサーリンク
サピックス 小6 2月マンスリーテスト コース
コースは当然MAX落ち!!
入塾からのブロック変動は以下の通りです。
本ブログでは、具体的なコース名ではなくブロックで表してます。
便宜上、以下のように定義します。
α上位クラス:α1~2,3くらい ←②小4の3月 ③小4の7月 ④小4の9月 ⑨小5の3月 ⑫小5の7月
α下位クラス:α3,4~5くらい ←⑤小4の10月 ⑧新小5の1月 ⑭小5の10月 ⑰新小6の1月
アルファベット上位クラス:A~KLMくらいあるうちの上1/3 ←①新小4の1月 ⑥小4の11月 ⑦小4の12月 ⑩小5の4月 ⑪小5の6月 ⑬小5の9月 ⑮小5の11月 ⑱新小6の2月
アルファベット中位クラス:A~KLMくらいあるうちの中1/3 ←⑯小5の11月
アルファベット下位クラス:A~KLMくらいあるうちの下1/3
短かったな、α復活期間…。
本当に悩ましいです。
競争心皆無の息子ですが、さすがに少しは悔しそうにしていました。

中学受験サピックス生にA3プリンター・コピー機が必要な理由。一番おすすめの機種は?この記事では中学受験生にA3対応プリンター・複合機が必要な理由と、断然おすすめのA3対応機についてご紹介します。...

2022年最新版『日本の歴史』漫画5社を徹底比較!小学生に一番のおすすめは?『日本の歴史』漫画5社を徹底比較しました。それぞれの特徴をまとめ、小学生におすすめの漫画の選び方についても書きました。...
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。


私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!

実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。
スポンサーリンク