スポンサーリンク
当サイトはリンクフリーなので、貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用と記載し、引用元として当サイトへのリンクをお願いします。
そば茶
そば茶もノンカフェインなので、おすすめです。
さらに、そば茶には「ルチン」というポリフェノールの一種である栄養素が含まれており、妊娠糖尿病や妊娠高血圧の予防をしてくれます。
そばアレルギーの方は飲まないようにしてください。
妊婦さんや授乳中のご友人にプレゼントしても喜ばれると思います。
まとめ
妊活中・妊娠中・授乳中は、冷えとカフェインに気を付けたいもの。
飲み物を飲むときは、なるべくホット、ホットが無理でも常温で飲むように心がけましょう。
暑いときはなかなか厳しいですが、口にする飲み物の温度に気を付けるだけで、結果的にご自身も健康でいられますし、赤ちゃんや母乳にとっても良いのです。
また、カフェインは、全く摂取してはいけないということはないのですが、なるべく摂取しないようにしたいもの。
ノンカフェインかつ栄養価の高い飲み物を飲むようにしたいですね。
最後に…。
ブログを読んでくださった「中学受験予定の方」に、プチ情報(無料)✨
・中学受験塾選びを迷っている方
・通塾中だけど塾の活用法が心配な方
が必見の無料情報冊子があります。
それは、SS-1という個別指導塾が発行している『合格を決める塾の使い方』。


私がいただいたのはSAPIX版ですが、塾別冊子には他にも四谷大塚版などがあります!

実際に私が資料請求して中身をご紹介した記事はこちら。
上の冊子と社会の無料授業動画がイチオシです。

「無料でここまで?」という内容なので、是非資料を取り寄せて塾の成績を最短で上げる秘密を探ってみてくださいね。
スポンサーリンク