こんにちは。ゆめねこ(@yumeneko365)です。
この記事を書いているのは、ブログ開始から5ヶ月目が終わろうとしているところですが、振り返りで4ヶ月目の運営報告を書いています。
過去(1~3ヶ月目)の運営報告はこちら。



ブログ運営にご興味がある方は、ご覧ください♪
このブログの開設日は2019年1月6日!
ブログ4ヶ月目 数字報告
まずはいつもの通り、数値的なご報告から。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | |
PV | N | N×3 | N×3 | N×5.7 |
ユーザー数 | 161 | 763 | 1,076 | 2,311 |
新規ユーザー数 | 159 | 741 | 954 | 2,126 |
記事数 | 23 | 15 | 19 | 14 |
Twitterフォロワー数 | N/A | N/A | N/A | N/A |
Googleアドセンス(円) | 10円以下 | 1,000円以下 | 500円以下 | 2,500円以下 |
Amazonアソシエイト(円) | 0 | 307 | 73 | 877 |
もしもアフィリ(円) | 0 | 32 | 41 | 75 |
バリューコマース(円) | 31 | 92 | 21 | 38 |
収益合計 | 38 | 1,251 | 346 | 3,235 |
PVとアドセンスに関しては、アドセンスポリシー違反にならないように、ボカシて公開しています!
4ヶ月目、PVや収益は大きく伸びました!
更新記事数は減っていますが、検索流入が確実に増えてきたためだと考えられます。
また、私のブログは教育ブログなので、やはり新学期である4月は伸びやすいのかも…?
ブログ4ヶ月目 取り組み・トピック
4ヶ月目に取り組んだことやトピックをご紹介します。
- Twitter運用を本格化した。
- 『Google AdSense マネタイズの教科書-完全版-(のんくら本)』を読んだ。
- SEO対策を本格化した。
詳しく見ていきます。
Twitter運用本格化
最初はあまり気乗りしなかったけれど、ブログをがんばっているフォロワーさんとの交流が増えれば、Twitterも楽しくなりブログのモチベーションにもなるかなと、先輩方の見よう見まねで初企画。
4月は新規フォロワーさんが300人増えました。
ただ、数重視というわけではないので、今後どうしていくかは分かりません💦
また、ブログ仲間が増えてきたので(サロンではない)、モチベーションをもらってます。
「RT」と「いいね」の違いなど、よく分かっていなかったけど、RTのほうが嬉しいと思う方が多いと知り、RT(リプも)を積極的にしだしたのがこのころです。
私は、現時点では有料サロンには入らずにやっていくつもりです。
理由は、自分で工夫して徐々に伸びていくのがおもしろいから…。
あとは、ブログ仲間さんの発信でも十分にためになることが多いから、かな♬
Google AdSense マネタイズの教科書(のんくら本)
超有名な『Google AdSense マネタイズの教科書』を読み始めたこと♡
この本は…。
AdSenseでメシを食べてきた(マネタイズしてきた)その道のプロ4人による、
「10年先も稼ぎ続ける」ための実践的なノウハウと考え方を紹介
という、ぜいたくな本です!
ちょっと値がはる本ですが、買って損はなし!
投資と思って早めの段階で買ってよかったです。
一概には言えないけど、この本の内容を一部実践したから、この月にアドセンス収益が増えたのもあるかもしれません。
SEO対策を本格化
今まで気分で入れたり入れていなかったりしていた、meta descriptionとmeta keywordを入れ始めました。
また、イメージの代替テキストも入れ始めました。
タイトルも、SEOを意識したものに変えていきました。
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)を使っています。
まとめ
3ヶ月目の報告の最後に、結果は分かっていながらも(←振り返って書いてる記事だから)、「(4ヶ月目報告に)こうご期待!」と書いてみましたが、一応、復活できたのでした。
ふ~良かった良かった。
次も笑って報告できるように、精進いたします(^^)/



有料テーマの「JIN」はこちら↓
https://jin-theme.com/
サーバーはエックスサーバー↓
ドメイン契約はムームードメイン↓